仕事初めから3日が経ち・・・・・また掃除の・・・ | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 こんにちは、お蔭様で昨日より新規のお客様からの、お問い合わせ、

そして、ご来店が多数あり、今年も一生懸命頑張ろうと痛感致しました。



 さて、いつもながら止めどない話となりますが、前回、前々回の話の

中で出てきました、掃除について述べて参りたいと思います。


 ちなみに自分自身は特に几帳面であるわけでも、また潔癖症でもな

いのですが、たぶん親の影響で掃除が好きなのです。私の親(父)は

今では定年して、自宅にいる事が多いのですが、仕事をしているころは

休みになると庭掃除をいつもしていました。少なからず影響したのでしょ

うね。


 さて、根本的には、綺麗にすることで『福』がやってくる気がします。

また、自分の目の前の物が、やたらちらかっていると気持ちが凹む                           気がします。


 例えば会社もそうですが、当社の社員は掃除が比較的上手で、朝の

掃除も徹底的にやってくれます。当然サービス業ですので綺麗にする

事は当たり前と思いますが、意外と綺麗を保つのは大変なんですよ。


ではべーっだ!


 質問です。掃除はいつするのか? 皆さんいつだと思います。自分の

中の哲学ですが、掃除は『綺麗なうちに行う』これが鉄則です。綺麗な

時に掃除するから、いつまでも綺麗が続くのです。例えば綺麗にした

後、汚れたら掃除をすると、必ず『汚い時』が出来てしまいます。この瞬

間をお客様に見せるわけにはなりません。だから、当社は掃除に関して

はうるさい会社なのです。


 それでは、自宅はというと、結構綺麗なほうかと自負しています。外

周りも枯葉や、ゴミがあるとすぐ拾います。また、室内に関しても、基本

は、拭き掃除でなるべく物は置かない様にしています。だから、自宅は

本当に殺風景です・・・・・・。しかし、うちの娘は当然そんな事はお構い

なしで、ガンガンおもちゃは出しっぱなし、本は散らかし、食べた物は

下に落とし、と、中々面白い事をやってくれますが、子供は遊ぶのが

商売みたいなもので、こればかりは、どうしようもありません・・\(*`∧´)/


 今回は掃除の続きになってしまいましたが、今後も自分なりの掃除の

ポイント等も紹介できればと思っています。


 ちなみに昨年の掃除の時一つ失敗した話をここで。

洗剤好きの自分はパイプ掃除用の『パイプマン』を夜寝る前に2つ使用

して、キッチン・洗面・浴室の3箇所に液体を注ぐ事20分、その後よーく

水を流し、そのまま寝て、翌日外の掃除に行ったところ、な・な・なんと

自宅の浄化槽のふたから、恐ろしいほどの泡が・・・・・・・・・・

何でもやりすぎはいけないのですかね。ガーン