8月1日は毎年忙しい。
八朔祭で、昨年は五十鈴川にいました。
おととしは花火大会に行きました。
今年は朝からお仕事、レイキアチューメントさせていただきました。
毎年変わらずあるのは母の誕生日です。あるのはトーゼンやね

FBで、皆さまからの「おめでとう」メッセージありがとうございます。
母は「恥ずかしいわ~」と言いながらもやっぱり嬉しいのでしょうね

「歳言わんといて~」と女子っぽく言うので書きませんが、80歳を過ぎてからは心臓も足も弱くなり動作ゆっくりに。
ペースメーカーも入れています。
今では毎朝のラジオ体操、リハビリ、病院通いが母の日課になっています。
1年前ウチの仔になったプードルのみくちゃんがいいパートナーですね

みくちゃんはいつも母の膝の上でくつろいでいます


母には元気でいてくれたらあとはもう何でも良いです(*^^*)
行きたいと思うところは行かせてあげたいし、やりたいと思うことはさせてあげたい。
元気でいてくれたらすべてOKなのですね。
私が小さかった頃、同じように母も「元気でいてくれたらそれでOK」と思ってくれたのかな
なんのジャッジも、無理な期待もなく 「ただ元気でいてくれたら」と思ってくれたのかもしれない。
こんなこと思ってると涙が出てきます。
私が母に娘らしく親孝行できるようになったのは10年前からです。
母との長年の確執はまた今度書こう。
今は本当に素直に母には長生きしてほしいのです
私には子供はいません。
母は私を世に送り出してくれて妹弟を産んでくれて、これだけでスーパーウーマンですね。
私に出来なかったこと、すべてしています。
秋にはまた一緒に旅行します
行きたいと思うところは行かせてあげたいし、やりたいと思うことはさせてあげたい。
元気でいてくれたらすべてOKなのですね。
私が小さかった頃、同じように母も「元気でいてくれたらそれでOK」と思ってくれたのかな

なんのジャッジも、無理な期待もなく 「ただ元気でいてくれたら」と思ってくれたのかもしれない。
こんなこと思ってると涙が出てきます。
私が母に娘らしく親孝行できるようになったのは10年前からです。
母との長年の確執はまた今度書こう。
今は本当に素直に母には長生きしてほしいのです

私には子供はいません。
母は私を世に送り出してくれて妹弟を産んでくれて、これだけでスーパーウーマンですね。
私に出来なかったこと、すべてしています。
秋にはまた一緒に旅行します

オーラソーマレベル2 日曜日コース 8月23日スタート
オーラソーマレベル1 火曜日コース 8月25日スタート
お申し込みはアメブロのメッセージ、facebookのメッセージからも承ります。





楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方

自宅サロンしている方・目指している方ぜひご参加下さい!

