自宅サロンの教室では球根のムスカリを育てています^^
ヒヤシンスに似てるけど、ムスカリの方が育てやすいかな。
ブドウの房のようですね。別名はグレープヒヤシンスというそうです。
この可憐な薄紫が本当に綺麗です。
ムスカリの花言葉を調べてたら
「寛大な愛・心」 「明るい未来」
ふむふむ
良いなーと思っていたら


オーラソーマ認定講座level1 平日コース&日祝コース 4月開講
オーラソーマ体験お茶会平日 3月12日(木)
オーラソーマ体験お茶会土日 3月14日(土)、29日(日)、4月5日(日)
「愛され続ける自宅サロン」開業準備サポート1Dayセミナー 4月7日(土) 募集中
「愛され続ける自宅サロン」起業塾 5月16日、30日、6月13日
楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方 募集中
「自宅サロン」お茶会 4月16日(金)14:00~16:00 募集中
自宅サロンしている方・目指している方ぜひご参加下さい!
「あなたの気付いていない可能性を開花するコンサルテーション」
佐藤寿史子フェイスブック お友達申請お待ちしています!
ヒヤシンスに似てるけど、ムスカリの方が育てやすいかな。
ブドウの房のようですね。別名はグレープヒヤシンスというそうです。
この可憐な薄紫が本当に綺麗です。
ムスカリの花言葉を調べてたら
「寛大な愛・心」 「明るい未来」
ふむふむ

「失望」 「失意」 「絶望感」
こんな辛い言葉も
相反する2つの意味があるようです。
紫・・・バイオレット
2つの色、ブルーとレッドのコンビネーションからなる色ですものね。
2つの意味があっても不思議ではないかな。
お花の色に惹かれるように
自分がどんな「色」をもっているのか。
自分の「色」を思いだしたい方はオーラソーマで分かりますよ(*^-^*)


オーラソーマレベル2 日祝コース 3月8日スタート 開講中





楽しみながら可能性が広がる自宅サロンの作り方 募集中

自宅サロンしている方・目指している方ぜひご参加下さい!

