落とし穴。それは、父の裏切り(はてなマーク)でした。




 仏壇は高額なので、買う前に私は、しばらく頭を冷静にする時間が必要でした。



 そこで、父を連れて、仏壇の下見をしてから数週間……。



 そろそろ決めようと思っていた矢先、急に、父から私へ報告がありました。




「◯◯寺(実家の菩提寺)に電話をして、古い仏壇の魂抜きは頼んでおいたからニコニコ



 はぁっびっくり!?



 そもそも、私が説明するまで、父は仏壇の魂抜きなんて知りもしなかったくせに(ま、私も知りませんでしたけどあせる)、なぜこの後におよんで、こっそり田舎の菩提寺へ電話して頼むのか。



 購入予定の仏壇屋で、まとめてやってもらえば便利じゃないか。私は異議を唱えました。



「ちょっと、待ってよ。そんな遠方の東京から頼まれる菩提寺のほうだって、いくらなんでも迷惑だわよ。



 もし来てくれても、交通費だって、こっちが出さなきゃいけないし、向こうの日程や都合にだって、合わせなきゃいけなくなるじゃん。



 ただ古い仏壇を処分するだけで、なんでそんな面倒くさいことをするのーっプンプン

 


「◯◯寺に、頼むんだもん高くたって、交通費払ったって、いいんだもんえー



 父は、ふだんの生活はとぉーても質素。



 会社経営者らしく、たいへんなコストカッターでもあるのですが、いざ田舎の菩提寺がらみとなると、ここぞとばかりに義理堅さが勝り、お布施を払う機会にと考え直したようなのです。



 父がご住職に何を頼んだか、どう説明したか。父の話からでは、要領を得ませんでした。



 そこで父の目の前で、私が直接ご住職に電話をすると、やはり数日前、父が電話で、仏壇の魂抜きを頼んできたこと。


 

 そして、新しい仏壇を買うなら、それは魂入れもしなければならないと、今度はご住職から、私は説得をされたのでした汗



「魂入れしなかったら、それはただの物入れですから真顔



 と、ご住職。



 ……そりゃ、ま、そうだけどキョロキョロ



 だって、そもそもご先祖様は2年前に永代供養に出したのです。

 


 いったん、スッキリしてしがらみの少なくなった仏壇関連に、またあれやこれやと、追加オプションをつけていくのはどうなのだろうか。



 跡取りである弟が信心深いならまだしも、弟は仏教ごとにはそう熱心ではないタイプ。



 弟だって、新しい仏壇に魂入れはしたくないと、言っていました。



 私もそう。父もそう。



 そんな本人たちの希望が通らない世界……。それが菩提寺&檀家の関係ガーン


 

 現代人の私には、仏壇という箱ものにも、魂を宿す必要があるという考えは、いまひとつ納得できないものがありました。



 それだけでなく……。



 父はご本尊の買い替えまで、そのときご住職にお願いしていたらしいびっくり



 そこで、



「そちらは、パンフレットをお送りました」



 と、ご住職


 

 え、今度は、田舎の菩提寺にご本尊様の買い替えまでお願いしてあるのびっくり!?


※婚活♡開運愛されスピリチュアルカウンセリングをしております。

 


 60分 1万5000円。対面(都内カフェラウンジ)電話、ライン電話で鑑定いたします。ご予約は、メッセージからお願いいたします。

 


私のプロフィールです。