淡路島旅行③ お部屋もお料理もサイコー!露天風呂で極楽極楽~♪ | Lemon*pie

Lemon*pie

ご訪問ありがとうございます♪

モニターさせていただいた
コスメレビューを中心に
時々のカフェ記録をゆる〜く更新しております(*´꒳`*)

お気軽にフォローしてくださいね♡

夫婦で淡路島一泊旅行に来ています。



{84EE63B2-5C46-477A-B1EA-5D2E99424699:01}


◆  洲本温泉 渚の荘  花季(淡路島)◆


泊まったお宿はこちら。

「花季」と書いて「はなごよみ」と読みます。

このエントランスを見た瞬間「絶対にいいホテルに違いない」という直感♪



{664C96A3-0448-4C70-9A50-C9BF6B6BF384:01}


足を踏み入れた瞬間・・・

海が真正面に見えるウッドデッキテラスが現れました!!


ステキ~~!!♡♡
それにすっごい開放感!!
もうすでに期待でいっぱいです。


{87574DC4-C59A-40B2-A0BA-9018299A6146:01}

チェックインを済ませると、まずは“彩浴衣ブティック”にて
好きな浴衣を選ばせてもらいました。
(上段は大きいサイズ(メンズ)、子供用もあります)


{6AA54D8E-0A7A-41AE-B4B1-EBC8065CE054:01}

私が選んだのはこの組み合わせ♡
いかにも旅館の浴衣、という感じがしなくていいわー。

全28室という、わりと小規模なホテルですが
その分サービスが行き届いてると感じました。
ガヤガヤしてなくて落ち着いて過ごすことができたのがよかったな。
(大きな観光ホテルはあまり好きではないので・・・)

スタッフは若い方ばかりで、みなさん笑顔がステキで
とても気持ちよく接客してくださいました。( *´꒳`* )

お部屋の名前は“月下美人”。
各部屋すべて花の名前がついています。


image

お部屋は和洋室「波瑠香A」。
和室8帖+ツインルーム+オープンテラス+露天風呂。
琉球畳がいいよね。


{94B750FB-4D98-4C76-96F3-8F2EE72C5222:01}

この三角のは床座クッションというらしいです。
見かけによらず?座り心地が良くて、夫がすっかり気に入ってしまいました。( ´罒`*)


{21221611-E12D-45EF-868F-5F518FE7289A:01}

オープンテラス。

風の強い日や冬場は出られないけど、この日はポカポカだったので
とても気持ちよかったです♡


{720D4548-03B2-4ADB-8F6A-1648A9DFF199:01}

そこから見えるのがこの景色。
ちょっと地味だけどね。( ̄▽ ̄)


{DB9E9700-35DE-4BF8-9782-8EDB55B99E9C:01}

ベッドは普通より少し低めになってました。

手前のシーツがしわくちゃなのはバッグを置いてしまったためです。
スタッフさんのせいではございません。( ˊᵕˋ ;)


{60B33414-89BF-4C15-87A7-FB22860D5610:01}

アメニティも充実してました。

歯ブラシはちゃんとしたタイプのもので、しかも黒と赤の2色が置いてありました。
こういう気配りもうれしい♪

ドライヤーもパナソニックのいいやつ。(笑)


{4E97A26B-A1D8-473B-9CC2-B482BFD97077:01}

{4CC659D8-85E6-4537-A2CC-1E8789E216B4:01}

露天風呂の真ん前は海~♪

お湯が少なくなると、右上の木の口みたいなとこから自動的に出て来ます。


{25AFBF23-8E64-4D47-94B7-5E074E0BD3CD:01}

このヘアケアセットも大浴場に置いてあるのとは違いました。
(こっちのが良さげよね、当然(´˘`*))

クレンジング&洗顔料があったのは助かった〜!
(クレンジングはパウチのを持っていったけど、
洗顔料をうっかり忘れてしまったので(°°;))

【客室設備】
薄型液晶テレビ(42型)、ブルーレイプレーヤー、CDコンポ、
加湿空気清浄機、洗浄機付トイレ、ケトル、アロマポット、
セーフティボックス、拡大鏡

【アメニティ】
フェイスタオル、バスタオル、コットンタオル、巾着袋、
足袋、浴衣(丹前)、バスローブ、ワッフルガウン、
ハブラシ、ヘアブラシ、ティッシュペーパー、綿棒、コットン、
ハンドソープ、シャンプー、コンディショナー、
ボディソープ、クレンジング、
女性用化粧品(化粧水・乳液・メイク落とし、ボディローション)、
男性用化粧品(ヘアリキッド・ヘアトニック・化粧水)、ひげ剃り(男性)、
ヘアバンド(女性)、シャワーキャップ(女性)


{6E47C9FB-8969-40A3-B400-EA306A62EFBB:01}

足袋があったのはうれしかったなー

琉球畳に足袋、足裏がとても気持ちよかったです。
こういう細かいサービスは日本ならではですよねー。


{5DB809F1-A02A-4DCC-BE7C-E33C34146EF8:01}

夕食は前菜からデザートまで全7種。

【花季会席~「卯月】
・旬恵彩り八寸(前菜)
・茶碗蒸し
・春のお造り
・七福宝楽焼
・牛のしゃぶしゃぶ
・淡路島 淡路米の白ごはん・お漬物
・本日のデザート


{F7C31D32-D8E6-4544-A997-066399CBC789:01}

朝食は和食バイキング。

とても質の良い内容でした。
(私の写真ではそのようには見えないけど^^;;)
パンもちょこっとあるのがよかったなー。

お料理は、朝夕どちらも大満足でした!
雑誌には“お料理自慢の宿”として紹介されていただけあって、どれも美味しかったです。
何一つ残すことなくいただきました。

館内にはインターネットコーナーもあり、PCが3台と女性誌や情報誌、
子供用の本も置いてありました。
そこでの飲み物は無料サービスです。( '-^ )b

このお宿はテレビCMでおなじみの「ホテルニューアワジ」のグループのひとつで
お隣に「ホテルニューアワジ」、その隣には「淡路夢泉景」というホテルがあって、
どのホテルの浴場にも無料で入ることができるのです。

回廊で繋がっているので、雨に濡れることなく行くことができるし、
しかもタオル類は各浴場に備え付けてあるので手ぶらでOK。

もちろん全部入りました。(笑)
長湯は苦手なので短い時間しか浸かってないけど。

お部屋の露天風呂にも2回入り、ふやけました。( ̄▽ ̄)
朝も早くから目が覚め、日の出の時間には入ったのに、
あいにくの曇り空でお日様は見えなかった…(´∵`)

1番良かったのは、ニューアワジのお風呂。
ホテルの規模が大きいだけに、当然お風呂も大きい。
その分、入ってる人も多いけどね・・・

チェックアウトの11時ギリギリまで滞在して、今日はお天気もあいにくなので
どこにも行かずに帰りました。(それが残念~)

全体的に大満足なお宿でした♡
連れてってくれて夫に感謝です。(*´˘`*)Thanks❣❣

明日もたまたま仕事は休みなので、あさってからまた頑張ろう!