脚のむくみに利くツボは2つ。

1つ目はすねの内側にある“陰陵泉(いんりょうせん)”。ヒザのすぐ下、骨がVの形になっているところにあるくぼみです。

2つ目はヒジを曲げた時、内側にできる横ジワ上の、
小指側の端にある“少海(しょうかい)”。

心臓のポンプが弱い方って、
血液を押し戻す力が弱いので、
脚に水がたまりやすい。

心臓につながるツボもケアしておきたいところ。


脚のむくみの原因は、
血液だけでなくリンパの滞りも影響しています。

心臓から押し出された血液は約40秒で全身を一周し、心臓に戻ります。

一方リンパは、心臓に戻ってくるのに12時間から24時間かかります。

リンパって、自力で流れない。

筋ポンプ”といって、
筋肉のポンプ作用で心臓に帰っていく。

戻る力が弱いリンパは、
筋肉が収縮しない限り心臓に戻っていかない。

なので
ずっと同じ姿勢でいると、
脚がむくんでしまいます。

リンパを流すツボは残念ながらありませんが、関節を動かすことでリンパを流せます。

関節を動かすと、
関節と関節の間にくっついている筋肉も動くということに。

デスクワークでは手首や足首を回す、
立ち仕事ではつま先を上げるなどの動作が効果的。

2時間に1回は体勢を変えてください。
2時間以上同じ姿勢でいると、
すごく循環不良になっちゃいます。

更に脚のむくみがある方は、
タンパク質が少ない傾向に。

脚のむくみとの関係が取りざたされている”アルブミン”は、
血液中のタンパク質の一種。

血液の浸透圧(血管に水分を出し入れする時の圧力)を調整しているため、

アルブミンが不足すると血管に水分を取り込む圧力が弱くなって、水分がたまるようになります。

病気でもないのにアルブミンの値が低くなる原因は、栄養不良。

タンパク質が少ないと、
血中のアルブミン濃度が低くなってしまう。アルブミンが少ないと、
体の中に余分な水がたまってしまい、
むくみが非常に強く出てきます。

むくみが気になる方は、タンパク質の摂取を意識してみましょう。

むくみの原因である循環不良を解消すれば、夕方まで美脚を保てます。


ご来店された方には
更なるセルフケアをご紹介中😊
👇
https://lin.ee/M565Iwm

#むくみひどい
#むくみ解消
#タンパク質
#DRT整体
#三島市鍼灸