•メイクを変えてないのに、
顔のパーツが中心に寄った気がする…。

•アゴの下のたるみが、
横顔を大きく感じさせる…。

•頬のたるみで、
顔の形が四角くなった気がする…。

など、これらを感じたら、
小顔のためのツボ押しをオススメ!

通勤中やオフィスなどのすきま時間に、
ツボを押すだけで簡単♩

体の中の小さなパーツだからこそ、
変化がわかりにくく、
継続するのに心が折れがちですが…

簡単なので習慣にしましょう。
「継続は力なり」です。

2〜3週間でアゴがシャープになり、
頬の位置が高くなり、
口角が上がって笑顔も変わります!

「誰でも押したい胃経のツボ」

夏は消化力も低下しやすく、
夏バテになって顔がやつれたり、
目の下にクマができたりしないためにも、小顔効果プラス胃腸を強くする、「胃経」の顔ツボがおススメ!

体中に気が充実し、
顔のシワやたるみの改善になるツボです。

梅雨時期のむくみや
たるみなどの原因となる、
顔にたまった余分な水分を抜くことで、
スッキリと表情も柔らかく、
笑顔が豊かになります。

8カ所を覚えるのに
ハードルが高く感じられますが、
リラックスして気持ちよく指をスルスルッと動かしていると、身につきます。

グイグイと押さなくて大丈夫なので
チャレンジしていきましょう!
 

1:承泣(しょうきゅう)
――正面を見た黒目の真下の骨の上。

2:四白(しはく)
――黒目の真下と小鼻の横を結んだラインがクロスするところ。

3:巨髎(こりょう)
――小鼻のすぐ横。

4:地倉(ちそう)
――口角のすぐ横。

5:大迎(だいげい)
――アゴから耳へ向かって骨ラインのエラの手前、少し骨が凹んだ部分。

6:頬車(きょうしゃ)
――頬の下のエラから少し頬より、歯を噛み締めると盛り上がる。

7:下関(げかん)
――耳の手前の少し凹んだところ。

8:頭維(ずい)
――こめかみの外側。

顔にたまった毒素をデトックス!
そんなつもりで毎日行っていきましょう!

はやくなんとかしたい!
そんな方には
おススメの鍼灸、整体メニューが
https://lin.ee/rBPeYP5


#顔のたるみ
#シワ改善
#視界良好
#DRT三島
#DRT整体
#背骨ゆらし
#菰池公園
#crea
#マッサージ
#整体
#アスリート
#スポーツ整体
#スポーツマッサージ
#三島駅 マッサージ
#三島 マッサージ
#鍼灸
#自律神経失調症
#三島 鍼灸