春の味覚を堪能。おいしかったです。 | あまいもの倶楽部 (ときどき終活)

あまいもの倶楽部 (ときどき終活)

甘いものと音楽から癒しをもらう日々です。
最近はじめた終活(身の回りの片付け)、駄演奏も載せる予定です。
よろしくお願いします。

Youtubeのチャンネル名は【はろエレ】です。

こんにちは。

さゆりと申します。

このようなブログにお付き合いくださり

本当にありがとうございます。

 

 

………………

 

 

今年の4月に

農産物直売所で買ったタケノコ。

ズシリとした重さがあって。

下ゆで用の 

《ひとつかみ分ほどの米ぬかと

赤トウガラシ3本》がオマケについて

880円でした。

(米ぬかとトウガラシは

一緒に小さな袋に入っていました)

 

 

 

 

家で下ゆでして冷ましてから

《たけのこご飯》を作ったのに、

アホアホなので撮り忘れてしまって…

一枚もないんです、肝心の写真が。

 

せっかく作ったのになぁ。

来年は忘れずに写真を撮ろうと思います。

 

 

 

 

《たけのこご飯》に使っても、まだ

3分の1くらい残っていたタケノコ。

ちょうど冷蔵庫に春巻きの皮があったので、

春巻きを作って中に入れることに。

 

 

 

 

《豚ひき肉》と《もやし》と

くだんの《タケノコ》を使った春巻き。

(ちなみに春巻きの写真は撮ってありました。

なんでかな…)

中の餡(具材)の味付けには

《しょうゆ・砂糖・鳥がらスープ・酒》

を使用しています。

 

※自分のレシピではないことから

正確な分量を掲載できず、すみません。

 

(春巻き・豚ひき肉・もやし…で検索すると

美味しい春巻きのレシピがでてきます♡)

 

 

 

 

私が作る春巻きは、いつも

ずんぐりした形になってしまう☆

細くて長い…一般的な春巻きの形に

ならないのです。

 

 

 

 

見た目は残念ですが、

揚げたての春巻きは絶品でした(=´∀`)

パリッとした皮に

タケノコの歯ざわりも楽しく、

「作ってよかった」と思いました。

 

 

 

………………

 

 

★近況を少し…

 

【猛暑×酷暑に負けに負けて

へたばって動けなくなる夏】が来る前に、

少しでもやれることをやっておきたくて、

片付けや掃除(私にとっての終活です)に

取り組む毎日です。

 

 

昨夜も夜の一時過ぎまで

楽器のある部屋の片づけをしていました。

(スイッチが入ると "やめ時" を

忘れちゃったりします)

でも、さすがに疲れたので

今日は『休養日』にしようと思うんです。

 

 

録画しておいたアニメ【ピアノの森】を

観ながら、ブログを書いています。

外はとてもいいお天気で、

時折窓から鳥の声が入ってきています。

 

 

 

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ
にほんブログ村