相楽園 

元神戸市長 小寺謙吉氏の代の本邸に営まれた日本庭園 
明治18年頃から築造に着手、明治40年代に完成 

  • 園内を散歩するのに1時間もかからない 
  • 石段の上り下りが大変だけど、休憩できるベンチやトイレも複数箇所あり👍 
  • ツツジ、菊、紅葉シーズンがおすすめ🍁
神戸市営地下鉄西神・山手線 県庁前駅から 徒歩5分 
阪神/JR 元町駅から 徒歩10分 
 入場料は300円

 

9d8df58aa8c1499b8299830442870669_012de3895e04012
 

蘇鉄園

 

 

船屋形(江戸時代の川御座船の屋形部)

 

 

浣心亭(茶室)

 


 

旧小寺家厩舎(相楽園内) 

竣工:1910年頃 
設計:河合浩蔵(神戸地裁と同じ) 
1階レンガ造/2階木骨レンガ造/スレート葺 
赤レンガの円形塔屋ドームが印象的

 

a13123090cd8d217eae75392af019232_199c08a0560b36c
 
6a952c94a7526e8179b9b507910fc4f3_aac2e9f07560824
 
19396e41f6c8eca5b80dc5e581d6c85c_1ff2b49f2006730
 
 

 

旧ハッサム住宅(相楽園内) 

竣工:1902年 木造2階建、

寄棟造棧瓦葺(和洋折衷建築物) 

設計は英国人 

  • 英国人貿易商のハッサム氏が、異人館街(北野町)に建てて住んだもの 
  • 1963年に神戸市が寄贈を受け、北野町から移築された 
  • 前庭のガス灯は、外国人居留地に街灯用として建てられていたもの(明治7年頃) 
  • 阪神・淡路大震災時に屋根から落下した煙突を前庭に保存している
  •  
 
3a3ba48fbfa9b711b6d18a9b3d8f77ff_2ae821effcfb361

 

 


 

相楽園に行く途中の見どころ! 

◆ 兵庫公館 ◆ 

建設:1902年(明治35) 
設計:山口半六 
戦災で外壁だけを残し内部焼失 
戦後に修復、兵庫県南庁舎として利用 
1983年から大改造工事 
1985年に完成、兵庫県公館となる 

 JR元町駅から5分

1a77fa30a6a395584a8ed543771e61d3_04ddcde5f4373bd

 

いつ見てもゴージャス!✨✨✨ 

 

bf79a074a65baf6d6710b9b62b985aee_602d8d8305b57c0

 

 


現在は入場できない博物館  (相楽園から近い場所にある)

◆ 奥平野浄水場(旧)急速濾過場 ◆

竣工:1917年 

設計:河合浩蔵(神戸地裁と同じ) 


京都の蹴上浄水場に次ぐ日本で最初期の急速濾過施設 
1990年から神戸市水の科学博物館として公開されていたが、新型コロナウィルスの影響で2020年9月末に閉館。非常に残念!😢 


博物館は閉館しても、浄水場は稼働している


神戸市内の貯水池や淀川水系の水がここに集められ、神戸市街地へ供給されている

(写真はWikipediaより)

 

6dd1235fa4d5f5da513b1114c1963504_4c35bb73a1bb8db