片脚が自力で動かせない患者さん |  4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

 4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

  次元が変われば、常識は変わる!!
 姿勢、歩行、手技の常識は180度変わります!!

病院では、映像診断異常なし、原因不明、治療は行われず、テリボンという骨粗鬆症の注射を打たれるだけ。


右股関節が激痛のため他動的にも動かせない。股関節屈曲0度。


4DSの機能構造的アプローチには、病名がなくても、原因が不明でも関係ない。


「そこにいる人間の不自然を自然に変えるだけ!!」



クリエのブログ


左右の大腿部硬縮 老化によるものか自己防衛本能によるものかは、最初は??だった。


右脚を上げようとするとハムのスパズム、左はない。


単純に考えると、拮抗筋の抵抗をとれば、股関節は可動するはず!!


臥位で仙結節靭帯にアプローチしたらハムの緊張は取れる。そして他動的にも自動的にも股関節は屈曲100度が可能になる。


認識療法では、これだけのサプライズを与えることができたので、自然治癒のサイクルが出来上がる♪♪


しかし、立位などの重力化では、まだ股関節は痛い!!


臥位での認識療法が次回も達成されていたら、重力化での認識療法をしなくてはいけない。


完全に治るか治らないかはわからない??しかし、このまま放置したら寝たきりになることが診えるので、何とか力を貸してあげたい!!




この前、高齢者の人々に車を押してもらい助けてもらってすごく感謝した!!


自分の体力が続く限り困っている人を助けて行こうと再認識した♪♪