暑い日が続きます
朝の散歩は、4㎞弱から3㎞の短縮コースに変えています
暑くて雨が降らなくても元気なのは雑草
時間を見つけては、草刈をしています
首に巻いたタオルを絞ると汗が大量に出ます
作業中何度か絞りながら作業しています
そんな草刈ですが、草刈りをしなければならない場所がもう一つ増えてしまいました
増えたのは、母方のおばさんの家
おばさんは、息子が亡くなり、その数か月後ご主人も亡くなり、さらにすぐにおばさんはアルツハイマーになり施設に入居
管理する人がいなくなり、母の兄弟が頑張っていました
しかし、このおばさんの家はとんでもない山奥で周辺の山も敷地なのです
とても広大な土地を高齢な兄弟では手に負えなくて、依頼が有りました
軽自動車に草刈り機、チェーンソー数種、除草剤散布機等を詰め込んで現地に向かい作業
おばさんは山に果樹を沢山植えていて、その木々が大きく茂って立ち入るのも怖いほどです
完全防備でチェーソーでガンガン切り開拓を始めました
除草剤も容赦なく散布して、とにかく立ち入れる環境を構築しています
でも、良いことも有ります
おばさんの山にはクヌギの木が沢山ありました
今年の冬の薪作りが出来そうです!!
さて、タイトルの車中泊です
今日は、エルの歯科治療の日
脂肪腫の手術と同時治療を考えていましたが、色々悩んで脂肪腫の手術は中止しました
かなり大きな脂肪腫ですが、痛そうでは無いし、歩くのにも支障が無さそうなので、エルの年齢や術後の痛さやリスクを考えて中止を決断しました
しかし、歯科治療も全身麻酔で絶食が必要
ショコラとアデルの食事時に我慢させるのは可哀そう
そこで、僕とエルだけ自宅前で車中泊したのです
久しぶりの車中泊ですが、気持ちよく眠れました
本当は、どこかに旅したいのですがこの暑さ
標高1000メートルの場所でも無いと無理です
九州には手頃な場所を知らないので、車中泊は10月までお預けです
3㎞に短縮コースの折り返し地点
ここまでは松林の中を歩けます
この遊歩道からは、海岸線で日差しを遮るものが有りません。


今年7度目の草刈
この広さを1時間半で刈れます

一度休憩してこちらも、長さ75m幅6m
2時間で刈りました
自動走行機能がある草刈機ですが、運動がてら走行機能を止めて自分で押して刈りました


おばさんの家の周辺
このミカン園は他人のミカン園
この中を通る農道を通過して敷地です

立ち入るのが怖いくらい荒廃しています

家周辺を優先して草刈や木の伐採をしました
家自体60坪以上あり、この他に納屋もあります
この家、買いたい人が現れるだろうかね?

これからぼちぼち整備していきます

自宅から給電

歯磨き嫌いなエル
歯磨きの時は、鼻水飛ばしながらムキムキします
ショコラとアデルは電動歯ブラシが使えますが、
臆病なエルはあの振動が唇に少し触るだけでも大騒ぎ
今日は、何本抜かれるか?

ブログ村に参加しています。