[No.1440] 2021年ゴールデンウイーク日本列島縦断北海道の旅(17日目:帰宅) | 自適そして至福の時

自適そして至福の時

限界別荘地にポツンと一軒30年
愛犬エル、ショコラそしてアデルと気ままに楽しく暮らしています
気が向くとキャンカーで日本中を旅をする快適人生のブログです

5月7日  17日目 津軽SAの朝
 
晴れ、
気温は8° C
 
5月6日17時半に函館を出港して21時半に青森埠頭に到着
高速を少し走って、津軽SAで車中泊しました
睡眠は十分です
これから2日間で大分まで帰ります
ナビによると総走行距離は、1,872㎞
7日は1,000㎞走行、翌5月8日に残りの距離を走り切って17時半に自宅に帰りつきました
ピッタリ48時間
帰り着いて1872キロを走った感想ですが、意外に楽勝でした
 
距離は走りましたが、エルショコアデルの休憩、そして僕の休憩も十分とりながらでした
全く無理をしていません
疲れたら迷わないで寝てました(笑)
最高速度も85km以下

無理なく走って2日間で北海道に行ける事が分かったのは収穫です

下の地図を見ると分かりますが東北道の途中から日本海側に迂回しています
秋田から日本海側を走るルートも有りましたが、青森に到着した時間が夜遅かったので
安全や疲労を考えて、高速道路だけを走りたかったのでこんなルートを選びました
 
帰路の道中も全く渋滞はありませんでした
風が強い事を除けば至極快適なドライブでした
 
 

津軽SAにあるリンゴ園
 

 
 
 
 
SAの裏手に広がるリンゴ園
とても綺麗で見とれました
 
 
丘の上までリンゴの木で埋め尽くされています
 
 
津軽SAは高速の始まりのSAなので空いていると考えましたがその通りでした
夜は静かでぐっすり眠れました
午前6時出発
 
 
岩木山が見えています
 
 
11時半
約500㎞走行して磐梯山SAで休憩
 

ハーネス付ける準備が整うまではケージから出しません
1頭1頭ケージから出します
飛び出し防止、安全第一!
 
 
特にアデルは、脱走するのでファスナーが開かない様にナスカンで繋いでます
高速道路で飛び出すなんてまっぴらです
 
 
磐梯山SAで昼食で豚丼
こってりした料理が大好きです(笑)
 
 
家内はラーメン
 
 
15時半
 米山SA
柏崎刈羽原子力発電所の近く
 
 
 
 
綺麗なドッグランが有ります
 

 

 
 
随分暑くなりました
やっぱり寒い方が快適です(笑)
 
 
18時
丁度1000キロ走って福井県の南条SAに到着
車中泊場所
 
 
 
 
ドッグランは有りますが狭くて草が茂っていたので敬遠
 
 
 
 
外に出れたので外を散歩しました
併設される道の駅が工事中でしたが完成したら快適そうなサービスエリアです
 
 
5月8日
12時半に小谷SAに到着
ドッグラの広さも十分
 
 
 
 
走ってました
 
 
 
 
15時
九州に戻ってきました
 
 
 
 
 
17時半
無事帰宅
2日間で1872キロを走り切りました
今回の旅の総走行距離は、6023キロ
 
 
ひまわりが育ってました
 
 
バラと芍薬
 
 
 本州を走ると虫の死骸が沢山
 
 
 帰って喜ぶのはエルショコアデル
楽しそう!
やっぱり彼らには家が一番の様です
 
 
 
 
 自重したつもりでしたが、、、!
 
 
 
翌日の5月9日は晴天
朝からエルショコ号の掃除をしました
サイクルキャリアやカーゴも外して解体
 
 
車内外の洗車しました
 
 
ピカピカ!!
 
 
ブレーキ粉で汚れたホイールも綺麗にしました
 
 
 
エルショコアデルもトリミングへ
北海道へ出発間際にトリミングして、戻った翌日にまたトリミング
モフモフ復活!!
ですが、財布には辛い(笑)
 
 
 
 
 
キャンピングカーのおかけでまた素敵な思い出ができました
また近いうちに旅に出たいと思っています
 
 
 
今回の旅で燃料は742リッター消費して、金額は87,700円、平均単価118円/L
平均燃費は8㎞/Lでした
※最初の給油が81リッターなのは10リッターのサブタンクにも給油したからです

 

燃料代の節約のためにガソリンスタンドのLINE会員に沢山入会しました(笑)
今、北海道のスタンドのお知らせが沢山届いています

 
 
 
燃料代以外の費用としては、
  高速代     6万円
  フェリー代金  4万円
  遊覧船     1.7万円
  入場料     6千円
  宿泊代金   2万円
  ランドリー   6千円
  風呂      1万円
  食費      ??
  お土産    ??
 
 
大人2人と犬3匹、約20日間の旅としては安上がりでした
キャンカー万歳!!!
 
 
 
ブログ村に参加しています。

クリックをお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村