道の駅「ゆふいん」は朝は霧が出てましたが、

 

 

天気が持ち直したので、ここから15kmの「城島高原パーク」へ行きました。


もちろん朝10時前に。おそらく一番乗り。but。。。。。

風が強いのでほとんどのアトラクションが、中止!!!

ということで、引き返しました。

そして目的を阿蘇へ。

やまなみハイウエイに行きます。途中いろいろな絶景場所がありました。

 



狭霧台(さぎりだい)からは阿蘇市が見えます。

 

 

阿蘇市周辺のパノラマです。

 

 



長者原(ちょうじゃばる)からは、一本のまっすぐの道が。

 



牧ノ戸峠からも絶景が。

 

 



瀬の本レストハウスでカボス日向夏ドレッシングを買いました。

 

 



途中「千羽鶴鹿公園」というところで奇妙な彫刻????

 



植物で動物や建物を再現してました。

 

 

 

キリン三体から始まり、おそらく100体くらいのオブジェがありました。
ある意味感動しました。

 



目的がわかりませんが、日本でここしか見れないでしょうね。

最初の目的地「大観峰」

 

 

 

 



ここでは阿蘇のカルデラが360度で見れます。

さすがに風が強く、寒かったですね。でも阿蘇では絶対見逃せない観光地です。

そこから「阿蘇神社」へ

ここは駐車場は30分まで無料と良心的です。ですが、キャブコンは駐車を止めたほうが良いです。

 



うまく出入りできましたが、下手すると擦ります。

 

 



阿蘇神社は改修してきれいになっているようです。しめ縄がカッコいいですね。でかい。

 

 

 

 

ここには「縁結びの松」や「「願掛け石」などがあります。

 

 



今の寺院はいろいろな仕掛けをしてますね。

 

もう一度言いますが、ここの駐車場はキャブコンで来ないほうが良いです。

出るときもぎりぎりで、神社の人に「ここはキャンピングカーはだめだよ!」って言われました。

 

いずれにせよ、駐車場は鬼門です。

 

今日はここまで、明日は阿蘇の絶景です。

 

最後までお付き合いくださり有難うございました。