更なる絶景が続きます。

 

そして更に10分ほど走らせると、「日向岬」と「馬ヶ背」が。

 

 

ここの岬全体が絶景の連続ポイントになってます。

 

 

そのなかの「馬ケ背」に行きました。

 

ここの海岸線は、絶景の連続です。見に来るべきでしょうね。

 

 

途中で灯台へと馬ケ背へと道が分かれます。まずは灯台から。

 

 

 

 

雨が上がるのを待った甲斐がありました。

日向岬からは270度海の絶景が。

 

 

 

何気ない島ですが、石柱が数百か数千かによってできてます。

 

 

 



馬の背は断崖絶壁が二つ接近するという偶然がなした絶景が堪能できました。

 

 

絶壁の間に波が来ます。まさに馬ヶ背です。

 

 

 

馬ケ背を横からみた風景です。壁は石柱でできてます。

 

 

 

 



海岸線の絶景を堪能したので、ここで一番おいしいラーメン「再来軒」へ

 



駐車場は11字で満車。しょうがなく近くのイオンに駐車。歩いていきました。満員で5人待ちでした。

 

駐車場から建物の下をくぐって反対側に。

 

 

こちらが入口。

 

 

 

ここは「TRYラーメン大賞 全国版」にでた有名店です。

 

 

 

宮崎とんこつラーメン700円の大盛で800円を注文。

 

 

家族経営ののんびりしたラーメン屋ですが、回転は速い。

おまけに濃厚スープがおいしいです。本人的には大砲ラーメン級です。

 

食べた後豊後高田へ

豊後高田市で「沈堕の滝」がありパチリ。ここは滝の横まで行けるようです。久留米ナンバーの人が言ってました。

 

 

 

 

歩いていくとすごい迫力でしょうね。

 

 



そして途中で「平成森林公園」の「桜の里」があったので寄りました。

 

 


きれいな紅色の桜があったのでパチリ。でも調べたらこれは梅のようです。

 



そして道の駅「のつはる」ここは大分市。明日は大雨のためここまでぶっ飛ばしてきました。

 



この道の駅はさすが大分、柑橘系がいっぱい。

 

 

 



「かぼす」や「ゆず」「ざぼん」を使った商品がいっぱい。

 

ここの道の駅は裏がダムになってます。

 

 

 

 

どんより曇ってます。


明日は大雨。朝はもちろんコメダ珈琲。大分に行きます

 

最後までお付き合いくださり有難うございました。