道の駅「むなかた」は、本当に平日でもお客さんがいっぱい。その理由がわかりました。

今日は雨なので近場へ。

まずは「宗像大社」ここは道の駅から2km。近い。宗像大社は沖ノ島の沖津宮と大島の中津宮と3社で宗像大社となるそうです。

島はいかないので総社へ。大きな駐車場が。

 

 

大きな鳥居が出迎えます。

 



インバンドの影響か、神社の説明文も英語や中国語でできるようになってまし
た。

 

 

 

書いている通り、宗像大社は沖津宮、中津宮、辺津宮からなります。ここ以外は島に行かなければなりません。

 

 

鳥居の中に鳥居が。

 

 

その中にまた鳥居が。

 

 

しめ縄は見事です。

 



境内までの道も左右対称できれいですね。開門は朝の6時早いですね。拝礼するところの周りには百人一首の絵が。

 


本殿の拝礼をすましてから、第2,3宮へ

 

 

厄の中に「八方塞」と「暗殺剣」というものが。

生まれて初めて見ました。

 



The神社という木々の中を進んで行きます。

宗像大の社第2,3宮は、伊勢神宮の内宮の別院だそうです。天照大御神を祭っているのは同じだそうです。

非常に簡素な建物でした。

神宝館は9時からだったので入りませんでした。それよりびっくりしたのは、厄に「殺暗剣」「八方ふさがり」があることでした。生まれて初めて見ました。

途中。「あんずの里」で新玉ねぎを。道の駅を含めて野菜を買ってますね。

 

 

 

新玉はおいしいですね。

 



そこから福津市の「宮地嶽神社」へ

 



入ろうとしたところいきなり「通行禁止」だと。仕方なく近くの駐車場へ。第一、二駐車場はわかりにくいですね。バス停の駐車場へ。

 



境内まで、階段を上がったところと思ったらまた鳥居の列がまっすぐ行ってもまだつかない。そこをまがってようやく到着しました。

 

 

階段を上がってもまた鳥居が。

 

 

鳥居の中にまた鳥居が。

これが良いですね。

 

 

ここは本殿以外に八つの神社がありました。

 



「花手水」は素晴らしい。ガラスに水が流れていて照明も。夜はきれいでしょうね。

 



ここは奥の宮八社があるとのこと。

 



奥にいくといろいろな社が。本当に面白いつくりをしてます。鳥居が数十も。桜はまだ1部咲くらい。

 

 

 

ここは恋神社。

いろいろ最近は神社も考えますね。

 

 



ここの神社の下りは参道が海まで一直線です。この先の日の入りが絶景だそうです。

 

ここが一番好きなスポット。きれいに海に向かって左右対称。おまけに傾斜があり奥まで見えます。

 

 

一度行かれたらどうでしょうか?

 

 

ちょうど山梨県の「武田神社」も参道が一直線です。全国を回るといろいろな思い出が錯綜します。

今日の昼ラーメンは、「ろくでなし」福岡県の有名店。福津市が本店。ここは基本駐車場がないです。

 

 

仕方なく近くのスーパー「FUKUTSU MARKET MAL」に。


ラーメンは基本「こってり」と「あっさり」があり、「こってり」を注文。

 

 

 



典型的な豚骨です。トッピングはニンニク、辛子高菜、ゴマ。辛子高菜は辛すぎるので注意が要りますね。

 

 

確かにめちゃ辛かったです。

 



「一風堂」と比べて同じくらいですね。

道の駅「むなかた」にもどり、市場に。もう鯛などの魚はなかったですね。でもアオリイカがいっぱいあり、刺身用に。いっぱい買いまして200円で墨抜きなどやってもらいました。キャブコン内でさばいて頂きました。おいしかったですね。

 



こういう生き方も「クレア」がくれました。本当においしかったですね。高校野球を見ながら楽しみました。そうしていると雨が上がってました。

 

 

おいしいいかに焼酎。九州らしい飲み方です。

 



こうやって、雨の日でも楽しめます。そして二日目が終わりました。

 

更に続きます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。