小田原観光~さらば185系の巻~ | 10年後も………笑っていられるといいな♪

10年後も………笑っていられるといいな♪

気が付いたら、四捨五入したら30歳です(><;)

でも心は10代のままのつもりです(笑)

母校(ラグビー部や野球部)のネタや、日々の感じた事を思いついたまま書いてます(笑)

つたない文才しか持ち合わせておりませんが、どうぞ宜しくお願いします(^^;)

小田原観光1泊2日の一人旅から帰ってきましたDASH!DASH!DASH!

 

どうしても乗りたい電車があったのでえーんえーんえーん

 

 

 

というのもひらめき電球

 

 

 

今回のJR東日本の3月のダイヤ改正は、

 

結構なインパクトのある内容となっているのです!!!!!!

 

 

 

 

先日ご紹介しましたが、

 

 

 

 

まず前橋駅特急あかぎが来なくなりますショボーンショボーンショボーン

 

 

 

 

個人的には大打撃なのですが、

 

前橋駅での利用者が片手で数えられる程度ですので、こちらはあまりニュースになっておりませんショボーンショボーンショボーン

 

 

 

 

 

それよりも大きな変更が、東海道線で行われます。

 

 

 

①特急踊り子号の185系運用の廃止

 

②湘南ライナー号の廃止⇒特急への格上げ

 

 

 

でございます。

 

 

 

 

この2つの変更により、

 

JR東日本の定期ダイヤから、2つの電車が消える事となります。

 

 

 

 

 

 

Ⅰ:首都圏に唯一残っていた、旧国鉄時代からの特急電車(185系)が引退。

 

 

 

Ⅱ:唯一在来線にあった、オール2階建て編成の通勤電車(215系)が引退。

 

 

 

 

この2つでございます。

 

 

 

 

そして私が今回一人旅?に出た理由は185系の引退です。

 

 

 

 

実はこの185系という電車…東海道線の特急踊り子号としてだけでなく、

 

古くは東北新幹線が大宮止まりだった頃の新幹線リレー号として、

 

高崎線でも、新特急あかぎ⇒特急あかぎとして、長年使われていたのです。

 

 

 

そして唯一首都圏に残っている、旧国鉄時代の車両ですから、

 

私が小さい頃から(正確には産まれる前から)185系が走っていて、

 

前橋の祖父母の家に行く時は、必ず乗る電車で、毎回それが楽しみだったんです音譜音譜音譜

 

 

 

 

私の両親の教育方針がのびのび路線(基本放置)だったので、

 

小学校低学年の頃から、一人で新特急あかぎに乗って、よく祖父母の家に行ってました(笑)

 

 

 

ですので185系は、そんな想い出の電車なのですラブラブ

 

 

 

そして現在、高崎線からは既に数年前に引退していて、

 

東海道線の踊り子号ライナー号でしか走っていないのですが、

 

今回の改正で、東海道線からも撤退し、完全に引退するという事なので、

 

想い出になるかと思って、乗ってきたわけですおねがいおねがいおねがい

 

 

 

なので私の場合は踊り子号ライナー号には特に想い入れは無いのですが、

 

185系との最後の想い出を作ろうと思っての旅でしたグッド!グッド!グッド!

 

 

 

 

というわけで?

 

前置きがかなり長くなりましたが、小田原一人観光日記を書きます。

 

 

 

 

 

まず仕事終わりに藤沢駅へと向かいました。

 

 

藤沢駅のホームの売店は、

 

 

 

昔の湘南電車がモチーフになっていて可愛いですラブラブ

 

 

 

 

そして藤沢駅から、

 

 

 

 

 

東海道線の湘南ライナー号(215系)に乗りました音譜

 

なんか顔が、サングラスしているみたいでカッコよくないですか?グラサン(笑)

 

 

 

185系と共に無くなる電車で今まで私、乗った事が無かったので、

 

無くなる前に乗っておこうと思いましてDASH!DASH!DASH!

 

 

 

 

 

藤沢駅からはライナー券なしで乗れるのですが、せっかくなのでグリーン車にしました照れ照れ照れ

 

 

 

 

 

 

やっぱりオール2階建て電車は迫力あります!びっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

 

普通列車のグリーン車と、215系照れ

 

 

普通列車グリーンは2両だけですけど、

 

それでも2階建て車両が2つ並ぶと壮観ですね照れ照れ照れ

 

 

 

 


 

↑テンション上がって自撮りするプチおたく(笑)

 

 

 

でも夜なので、外の景色は全然見えませんでした(苦笑)

 

 

 

215系『座って通勤出来る』がテーマの電車ですので、

 

 

 

 

一般の車両はこんな感じのボックス席になっています。

 

 

 

ちょっと窮屈そうですが、ライナー券さえあれば、確実に座って通勤出来るので、

 

東海道沿線のパパさん達には重宝したんだろうなぁ。

 

 

 

 

そして小田原に着いたら既に20時近くで、非常事態宣言中ということで、

 

お店はどこも開いておらず、そのまま駅直結のビジネスホテルで一泊。

 

 

 

 

 

予約していたのは、天成園別館というホテル。

 

 

 

 

 

箱根に本館?があるらしいですねひらめき電球

 

 

 

ここが素晴らしかったのが、部屋が13階で景色が素晴らしかったんです爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

小田原と言えば、

 

皆さん真っ先に思い浮かぶものがありますよね??

 

 

 

 

 

 

 

そうです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな大好き新幹線新幹線新幹線新幹線

 

 

 

 

 

 

部屋から見えちゃうんですよ~おねがいおねがいおねがい

 

 

 

 

 

 

あと、小さいけど大浴場もあって、箱根から運んだ温泉との事でしたので、

 

ビジネスで泊まるなら、値段の割にお得だと思います!

 

温泉…消毒臭かったけど、笑

 

 

 

 

そして夜な夜な部屋で駅弁食べながら、

 

 

 

この2つを読んで、一人で盛り上がっていました生ビール生ビール生ビール(笑)

 

 

 

 

そして一夜明けて今朝晴れ晴れ晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

メインイベントですおねがいおねがいおねがい

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

きたっドキドキ

 

お久しぶりぃー185系爆  笑爆  笑爆  笑

 

お鼻に付いた、ちょっと小さな旧国鉄特急マークがかわいいラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

普段私は東海道線を使いませんし、

 

特急あかぎも既に651系に変わってしばらく経っているので、実際に乗るのは数年ぶりなんですドキドキドキドキドキドキ

(たぶん何年か前に伊豆に旅行しに行って以来かなぁ?)

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

乗った瞬間に、懐かしさが滲み出る爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

車両へ通じる自動扉はセンサーなんてなくて、

 

 

 

 

 

重さで反応するタイプなんです(笑)

 

 

 

 

 

これなんですよ、この絶妙なボロさレトロ感が大好きなんですラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

トイレも、

 

 

 

 

便所ってあせる(苦笑)

 

 

 

でも懐かしいラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

小学生の頃に一人で前橋に向かっている際に、急にお腹痛くなって、

 

 

 

 

でもALL私立で育ったお坊ちゃま君は和式でトイレ出来なくて、

 

 

必死にうんち我慢したの覚えてます(笑)

 

 

 

前橋に着いてその話をしたら、

 

祖父母から和式トイレの仕方を教わったのも想い出です照れ照れ照れ

 

 

 

そして185系は特急で珍しく、

 

 

 

窓が開くんです爆  笑爆  笑爆  笑

 

(他にお客さんがいたんで開けませんでしたけどあせる

 

 

 

いやぁ~…楽しかったです♪乗りに行って良かった照れ照れ照れ

 

 

 

 

古いし、モーターうるさいし、窓もガタガタうるさいので、

 

乗り心地については実際、あんまり評判のいい電車では無いのですが、

 

だって国鉄時代の電車ですからあせるあせるあせる(苦笑)

 

 

 

 

 

でも185系より後に出来た電車が既に引退している中、

 

 

 

 

 

凄くないですか?

 

40年間現役だったんですよ!!

 

昭和・平成・令和を走り抜けたんだから見事です♪♪♪

 

 

 

 

 

 

私は、一番大好きな電車ですおねがいおねがいおねがい

 

 

 

 

相方に、

 

 

『興味ないパー

 

 

と断られた結果の一人旅でしたが、

 

 

小さい頃から185系は1人で乗っている事の方が多かったので、

 

最後も1人で185系と想い出作れて、逆に良かったかもしれませんおねがいおねがいおねがい

 

 

 

 

大満足の小田原一人旅となりましたラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

楽しい想い出を沢山もらいました!

ありがとうね、185系(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

………

 

 

 

 

 

なお185系の運用は3月12日までで、引退間近は絶対に混むので、

 

乗りたければ早めに乗る事をお勧めしますウインクウインクウインク

 

※JR時刻表で、新しい車両で運用と書いてあるものは185系ではなく、後継電車ですので注意してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後に、唯一残念だった事を………

 

 

 

行きも帰りも駅弁勝ったんですけど、

 

 

 

ちょっと人目も気になるし、電車の中では食べれませんでしたあせるあせるあせる

 

ほんと、早くコロナが収まんないかなぁショボーンショボーンショボーン