エピソードⅢ 母親の紫紺のアイドル達 | 10年後も………笑っていられるといいな♪

10年後も………笑っていられるといいな♪

気が付いたら、四捨五入したら30歳です(><;)

でも心は10代のままのつもりです(笑)

母校(ラグビー部や野球部)のネタや、日々の感じた事を思いついたまま書いてます(笑)

つたない文才しか持ち合わせておりませんが、どうぞ宜しくお願いします(^^;)

昨日書いた通り、

 

父親の好きなチームは三洋電機パナソニック)で、

 

大学では大東文化大学だったのですが、母親は違いましたパーパーパー

 

 

 

母親は、当然父親の影響でラグビーを見始めたわけですが、

 

三洋電機大東文化ではなく、明治がお気に入りのチームになったんですおねがい

 

 

 

なので紫紺の旗も、正確には母親が買ってくれたんです。

 

国立競技場では父親からは奪い取ってましたが(^^;)

 

 

 

なので明治ラグビーファン歴で言うと、私より母親の方が先輩です(^^;)

 

 

 

 

 

勿論今でも応援していますよ、熱烈にグッド!

 

(観戦に行っていると、ちょこちょこラインが来ます、笑)

 

 

 

なんせ望んではいなかったとは思いますが結果的に、

 

自分の子供二人の母校にもなってしまった大学でもありますから、余計に好きになったんじゃないかな(^^;)

 

 

 

そんなうちの母親が、大好きだった選手が2人います。

 

 

 

今でも君付けで彼らを読んでいますね(苦笑)

 

 

 

吉田義人さんや、元木由記雄さん

 

 

 

かと思うかもしれませんが、違うんですよねあせる

 

当然二人とも、明治どころかJAPANのレジェンドですけど、違うんですパー

 

 

 

 

母親の永遠のアイドルは、

 

 

 

 

 

永友くん&天野くん

 

 

 

 

 

 

な訳ですおねがいおねがいおねがい

 

 

 

 

 

我が家では明治のナガトモと言えば、

 

サイドバックではなくてスクラムハーフの方ですし、

 

明治OBで、そう思われる先輩方は多いと思いますグッド!グッド!グッド!

 

 

 

 

ちなみに永友くんは、声が高くて可愛かったから好きなんだそうです…

 

今も当時と比べて、外見も声のトーンも変わってらっしゃらないですよね(^^;)

 

 

 

 

なお、神戸製鋼のV8を阻止したサントリーの主将でもあります!!

 

その後、父親の好きな三洋電機と同点の試合をして、トライ数差で日本選手権に進んで我が家は複雑な雰囲気にあせる

 

さらにその後サントリーはある大学と日本選手権を争うのですが、、

 

20年近くたった今、色々あって書きづらいのも歴史を感じます…私だけ??、、、キャプテン好きだったんだけどなぁあせるあせるあせる

 

 

 

 

 

 

そしてもう一人の母親のお気に入りドキドキ

 

こちらが本命でしたね(笑)

 

 

 

 

 

天野くん!!!!

 

 

 

天野くんは、単純にイケメンでしたからグッド!グッド!グッド!

 

 

 

 

ドラマのノーサイドゲームでもプロの役者さんとして、

 

演技素人ラガーマンとはレベルの違いを見せてくれてましたよね照れ照れ照れ

 

 

 

 

 

同志社大学との大学選手権での活躍はね、もう伝説ですよ!!

 

 

 

自分は前橋の祖父の家で試合を観ていて、

 

明治が負けそうで泣きながら観ていたのをはっきり覚えていますえーんえーんえーん

 

 

 

 

 

まぁそんな感じで、

 

母親を魅了するアイドルを出すくらい、

 

 

 

 

当時の明治はメッチャカッコ良かったんですおねがいおねがいおねがい

 

 

 

 

あっ、今もカッコいいけどねグッド!

 

 

まぁ…カッコいいというよりは、、、今も昔も明治は、可愛い系かもですが(笑)

 

 

 

 

 

まぁそんな、古き良き時代の話でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

【次回予告】

 

カントーの産声