アタリの取り方を変えてポーズ練習 | 絵の上達を目指して

絵の上達を目指して

絵の練習、オリジナル絵などの記録日記です。
元は単なる絵の練習過程をひっそり載せたブログでしたが、オリジナル絵なども描いてちょっと前進していこうと。

いつか記念受験的に、ちゃんとした漫画を投稿してみたいと思っていますが、そのへんはまだ未定…。

ポーズ練習をしていて、アタリの取り方を毎日あれこれ試行錯誤しております。

 

 

昨日、アメコミアーティストのDavid Finchさんの動画「あなたの絵はなぜ硬いのか(意訳)」を観て、

 

動画内でおすすめされていた、海外のアニメーター向けの本

「dynamic life drawing for animators」というものを見てみました。

 

ちなみに日本語版は「リズムとフォース : 躍動感あるドローイングの描き方」というもので、amazonで3,300円のようです。日本でも同様に、アニメーターさんが勉強用に使ってたりもするのだとか。

 

 

英語得意ではないので、読むのも時間かかるんですが、ちょっと読んで言われた通りに描いてみたところ、

 

自分の中で一番少ないアタリで描くことができました…!!

 

何の変哲もない絵で汚いのですけども、個人的にはちょっと感動したので載せます(笑)

(所要時間6分・ポーズ練なので、手など細部はあまり描かない感じでやってます)

頭のところ、上に描いた絵がかぶさってるので気にしないでくださいあせる

 

ちなみに、今年入って最初ぐらいに資料見ながら描いてた5~6分のレベルがこれなんですよ…↓

参考資料が違いますけど、服ありで似たようなポーズのものを比較用に出してみました。

 

(念のため出しておきます)

1月以降絵をまともに描かず、やっと描き始めた5月上旬~中旬の絵…

もう忘れていてアタリさえとれない↓

 

↑ここから90体ぐらい描きましたけど、1月最初に戻っただけみたいなあせる

あ、でも急に腕のあたりが、2Dから若干3Dに見えるようになってきた感はありました。

 

 

そして今日あの本読んで、引いたアタリ線(色ついた線の部分)はこれだけです。

赤が体のアタリ、緑が腕のアタリ、青で重心と動きの向きを意識…

そして服と、どこを引っ張られるか、どこがたるむかを見て、シワを重ねただけという。

①→②→③とジグザグにリズムや力を感じるのが良いらしく。

 

普段意識したことない部分を意識しただけで、個人的には凄く変わった感じがするのです。

いやもう、「※個人の感想です」ですけども。

ただ、考えながら描くと凄く疲れるんですね。今までと同じ6分でも、考えることが増えた分、ペースダウンしそうです。

 

とりあえずまだ10ページぐらいしか読んでないのですが、この先も本の内容に期待して、ちびちび進めていきます…。