まいどっパー クレイジーです

 
 
先日ワラサをあげた次の釣行 『 秘密の残業 』 で
 
『 棒でも投げて遠くから探ろうかな・・・ 』
 
モンスタージェッティとXESTA SLSの二刀流だったのでモンジェを使おうと準備しているとティップのあたりからギィギィーといったような変な音がびっくり
 
 
真っ暗なのでライトをつけて確認すると ガーンガーンガーン
 
 
トップガイドのガイドリングが外れていましたチーンチーンチーン
 
仕舞うときだろうか・・・そのままJSYで入院手続きですえーん
 
 
 
そんな出来事もありモンジェに装着していた19セルテを外したのでベアリングを購入して準備しておいた19セルテBB追加→12BB化に取り掛かりますチョキ
 
前回ストラでハプニングがあったのですが・・・まったく懲りないクレイジーおじさんですてへぺろ
 
 
19セルテ  やっぱカッチョイイしいいリールですねグッド!
久々のDAIWAリール購入でしたが心の底から買ってよかったと思いますグラサン
春先に購入したセルテが良かったので秋にバリスティックまで買いましたからっニヒヒ
 
 
19セルテート
 

 

 

19バリスティック

 
 
さて今回BB追加はストラと同様シャフト部のドラグ関連の部品です
 
シャフト部に見える白いプラスティックカラーをベアリングに
 
 
 
 
このつくりはDAIWAもSHIMANOも変わりないですねニヤリ
 
 
 
 
ワッシャーを外したらイモネジを抜いてカラーをベアリングに交換して戻すだけチョキ
 
 
 
 
 
前回ストラでやっちまったバネはセルテにはありませんでしたニヤリ
 
 
 
 
 
もうひとつはスプール内の部品を交換です
組み込むベアリングへに少しだけ注油した方が良いみたいです
あと、ベアリングに上下があるので気をつけてくださいパー
 
 
コレは五角形をした大きなバネと内部にもうひとつ小さなバネがあるので飛ばさないように気をつけてバネを外し交換しますあせる モチロンバネを伸ばさないようにネてへぺろ
 
部品がいくつかあるので基本 天地を入れ替えないように注意しながら外した順に並べておくと戻すときに間違いが少ないのでお勧めですグッド! あと時間的余裕があれば経過をしっかり撮影しておくと確認できて安心できますよグッド!
 
 
そー言ってる私はスプール部品の交換時はグリスとかで手がベタベタになったので画像ありませんお願い
 
 
 
 
両方無事に交換が終わってスプールを戻しますあせるあせる
 
 
 
 
ベアリング関連部のBB化なので私には違いがわからないかも!?ニヤニヤニヤ
 
まぁーこういう作業は自己満足なんでウシシウシシウシシ
 
 
ドラグが前よりスムーズになってるはずなのでドラグ出すような魚を釣りたい!!
 
 
 
まるなか大衆鮮魚さんでも12BB化案内してます
 

 

動画ではこちらでも案内してます

 

 

 
フォローしてね!
 
 

インスタもヨロシク

https://www.instagram.com/t.crazy1091