LURE クローの名作「ギドバグ」Luck E Strike GUID'S BUG 4inch | 釣り馬鹿ボンのブログ

釣り馬鹿ボンのブログ

釣り、音楽、アニメ、たまにシステムのこと オイラの思うままに 気ままに書いてま~す 
ブログなお友達 歓迎です!!!!


ラッキーストライク ギドバグ Luck E Strike GUID'S BUG
 
 
 
 
最近は、中古屋さんでも殆ど見かけなくなったクローワーム
 ギドスリンガーっていうロングカーリーテールとともに超有名ワーム
 
 
 
 
見た目は、現行の国産クローワームに比べると 玩具っぽいし、作りは綺麗と言えない
だけど このクローワームには、いいところがある
 
 
 
 
 
 値段が安いこと 
中古屋で売ってる時点で安いけど このワームの良さを知ってる人が少ないせいか? 国産ワームに比べて、1段階、2段階くらい安い値段で手に入る 
 
■ 高浮力でモチモチした素材 
モチモチ感のあるワーム素材で、針持ちがいいため、ちぎれたり、外れたりするのが、一般的なクローワームより少ない
 
 浮力があるため、ハサミを持ち上げる姿勢をとる
 威嚇アクションについては、「威嚇姿勢だから釣れる」って人と「威嚇姿勢は釣れない」って人がいるけど オイラは、どちらにも真実があるような気がする
この話をすると長くなるので、また今度にするけど  ギドバグは、ジグやテキサスで着底させると ハサミを持ち上て威嚇姿勢をとる そして釣れる
フォール姿勢に魅かれて喰ってるのかも知れないので、ここは微妙だけど、そういう事実がある
 
 
 
さらにこのワームは、ハサミや足が取れた状態でも釣れる
浮力があるので、ハサミなしで使い方は、2通り ←オイラの我流ですけど照れ
 
 
 
キャロで使う 
かなりゆっくりフォールするので、スローフォールに反応がいい時に嵌る
 
ノーシンカーで使う
えぇ~って感じだけど 実際釣れる
これがダートというか首ふりというかアクションをする
素材がモチモチなのでシャッキリ感はないけど ハイシーズンには効果的なことがあるノダ照れ
これを使うと時、以前は、レギュラー気味のFアクションのロッド、ナイロンラインやってたけど(ちょっと沈めたいときは、フロロライン) 今は飛距離が出て、細くて強いアーマードF+で釣ってる
 
 
 
ラッキーストライクのワームは、量販店だと上州屋が扱っていたので
安売りのときに(ガキだけど)大人買いしてた
 
でもそれも前の話で、新品を作ってないのいで、ワゴンにもでない
なんで....中古屋さんで探すしかない悲しい状況が続いてるショボーン
 
 
 

 

しまい