サカトケ乃カミ@梅田 | ディックの独白 / Dick's Monologue

ディックの独白 / Dick's Monologue

食べ物紀行が主のブログです。興味を持たれましたらお入りください。
フォローならびにコメントについては全て承認制とさせていただいております。当ブログの主旨にそぐわないと判断した場合は、告知なく否認させていただきますこと、予めご承知おきください。

 

呪文とちゃうで

 

酒解神(さかとけのかみ)

初めてお酒を作り神々に献じた酒造の祖神。ちなみに、この娘が絶世の美女と言われる木花開邪姫(このはなのさくやひめ)。大阪の人は花博の咲くやこの花館を連想するかと思うけど、あれは百済の渡来人 王仁が詠んだ歌から引用されたのであり、この美女とは関係はありません。

 

前述の酒造祖神から決めた屋号、それが酒解。

西田辺を皮切りとして、天下茶屋や天王寺、東住吉に店舗展開。そして2020年10月に梅田に6店舗目として満を辞して進出。それがこの日訪問したお店。サカトケ乃カミ 

 

阪急梅田駅から徒歩1分とあるけど少し分かりにくいかな。三番街の1階にあるKOHAKU西側の小路横切って、ビルの下通り抜けたところにあると紹介した方がまだ辿り着きやすいかも。

二面がビニシーで出入口。開放感溢れる立ち飲みスタイルのお店。

酒解自体がかなりの人気を博していることはSNSを通じて知っていましたが今回が初訪問。めちゃくちゃ楽しみにしていました。

 
 

11時半の開店と同時に入店。もちろん一番乗り。この時はビニシー全開だったので、店内寒いことこの上ない。奥のエアコン風直撃する場所に陣取り、ビニシー閉めてもらうことで、ようやく落ち着きました。

 

他にお客さんいません。この日は祝日だったので まんぼうの影響かと思いましたが、豈図らんや時間追うごとに席は埋まっていきました。やはり人気が高いお店です。

 

 

保冷庫のお酒のラベルの向きが同じ方向に揃えてありました。些細なことだけど、こんな丁寧な仕事ぶりを好ましく思うのです。

 

 

あっ、これ!

 

こんなお茶目な振る舞いをするのは、コケティッシュながま口職人 わび助さん。以前からサカトケ乃カミに行きたい、行きたい!と連呼されていたのでご一緒しました。

 

お飲み物は? とホールのお姉さんが訊ねると

瓶ビール、赤星で

熱燗でぇぃ! と全く息が合わない二人。

寒くとも最初はビール、しかも赤星あるなら注文するのを避けて通ることができない が自論なのです。

 

熱燗飲むから半分でいいの とわび助さん。

宣言通り、残りのビールは全て僕のお腹の中へ。身体めっちゃ冷えましたがな。

 

 

お好きなお猪口を選ばせてもらえます。他とは明らかにサイズが異なるお猪口もあったけど、これをチョイスしたらしばかれていたかもしれません。あえて虎の尾を踏む必要はないのです。

 

 

お互いの好みが、選んだお猪口にはっきりと現れてましたね。

 

 

徳利がやってきました。このお店では3本飲んだけど、2本目からはもっと熱めで!と注文をつけてきたわび助さん。いつもご自宅でも熱々のお酒を飲んでおられるようです。

 

 

乾杯! 

熱々の徳利から注いだお酒はお猪口に入れても冷めることもなく、手拭き巻いて飲むしかありませんでした。とにかく熱いのよ。

 

 

ホタルイカ 酢味噌

旬には少し早いからか、ややスリムなホタルイカ。それを差し引いたとしても、この数で418円は大変お得。

 

ホタルイカには合うのは日本酒かビールか、お互いの主張がぶつかるも、結局はどちらでもいいとの着地に収まりました。

 

 

パンドラの箱

これがサカトケ名物のパンドラの箱。様々な刺身がぎっしりと盛られています。ブリ、マグロ、鯛、アワビ、子持ちこんにゃく、いくら&カニなど。

 

 

いくら&カニは下のご飯が隠れていてミニ丼になっていました。

 

 

醤油は2種類の中から選べます。

 

 

鮭ハラス塩焼き

これすごく脂が乗っていました。でも胸焼けすることは一切ありません。少し焦げているのはご愛嬌。皿からはみ出るくらい長いので、致し方ないでしょう。

 

生姜天

揚げ物を所望したら、菜の花、タラの芽、紅生姜〜と誦じはじめたお姉さん。紅生姜ラバーの僕がそれを聞き逃すわけはないでしょう。

 

 

かなりの量が入っています。噂に違わぬコスパの良さ。紅生姜、美味しいわ。

 

 

八重勝で紅生姜がメニューにないもどかしさをここで払拭した気がしました。江戸の仇を長崎で討つ やな。

 

お客さんが増えてきたこと、入店して1時間が経過したことから、このお店を引き上げることにしました。ご馳走様でした! この日の会計 3500円くらいでした。

 

何故に今まで行っていなかったのかと自分を責めたくなるほどのコスパの良さ。ここはいいです。

パンドラの箱以外にも名物があり、「あれ」と「アルコールやったらなんでもいいわ」というメニュー。これも今度試してみようかな。特に「あれ」は調理過程で出てくる食材の端材を使っていて、従業員にとっての力試しみたいなものと平岡社長がインタビューに答えているくらいなので、期待大です。

ともかくまた来ますよ。