こんな使い方有りかな? | 年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

ブラックバスが釣りたい。
ブルーギルでも良い。

釣行日記と買ったルアー紹介とかがメインです。

お久しぶりです。生きてます。


皆さんは交換用のトレブルフックやダブルフックのウレタンフォーム…?クッションというかスポンジ?的な物はどうしていますか?

フックを使い果たした後は用済みだし捨ててます?


私は何故か捨てられず大量にルアーボックスの片隅に詰め込んであります。

もっともっと大量に在庫してますびっくり


弟は小さく切ってフックカバー代わりにしてるようです。

トリプルフックカバーと違って身構えずに簡単に取れるのが良いですよね照れ


私はこの手のフックカバーを外す時はいつも内心ドキドキ、ビビりながら外してます。

指に刺さりそうな気がしてえーん


ある日、ルアーニュースRのこの記事を読んでいた時にピンときました。


マイクロダッジです。

オフセットフックをセット済みです。


ウレタンのスリットにフックをはめ込みました。


横から。

変な写真の撮り方びっくり


たまたま視界に入ったVS-906というケースが4枚でピッタリでした。


仮で置いてみただけですがウレタンをケースに両面テープかなんかで貼って止めれば持ち運び中に動くこともないかなと思います。


基本的に捨てるだけの物でしょうから切ってサイズ調整して並べてうまく使えば、


もっと大きなケースにも利用できると思うので意外と良いんじゃないかと思ってます。


まあ、その上記の記事を見かけた直後にタックルベリーでスリットフォームケースを見つけて買ったので、スリットフォームケースを作る予定は無かったりしますグラサン

そもそもエラストマールアーがマイクロダッジくらいしか持ってなかったような笑い泣き


ではまたおねがい