でっかい事は良い事だ。その5 | 年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

年に一尾くらい釣れるから、ルアーを買いまくる。(←仮タイトル)(バス釣り&ルアーブログ)

ブラックバスが釣りたい。
ブルーギルでも良い。

釣行日記と買ったルアー紹介とかがメインです。

でかいルアーといえばdeps。

デプスのペンシルベイトと言えばラドスケールですよね?多分。

なんでラドスケールのバスカラーを2つも持ってるの?
と思わせておいて、実は…

上はラドスプリンガーでした照れ
上:ラドスプリンガー(リアルラージマウス)
149mm/35g
下:ラドスケール(リアルラージマウス)
111mm/18g

この2つを並べてもイマイチ大きさが分かりづらいですよね?
別ルアーとの比較は後にしますてへぺろ

頭から
ラドスプリンガーの頭は幅広でラドスケールと作りが違うのがわかりますね。

顎から
正面からみた形状が頭が幅広になっている影響で一目瞭然で形状が違いますね。ラドスプリンガーは丸くてラドスケールは三角ですね。

別角度から
見えるかどうかわかりませんが、ラドスプリンガーはアイ周辺が凹んでいて浅くカップ状になってます。
ラドスケールは少し出っ張ってます。

単純にスケールアップ(またはスケールダウン)しただけではないのがわかりますね。
ルアー作りというのは奥が深いんでしょうね照れ

そしてラドスケールとオリザラ(と見せかけてラトリンザラスプーク/サイズはオリザラと同じです。)
ほぼ同サイズ

ラドスプリンガーとラトリンザラスプーク
だいぶ大きさが違いますね。

ラドスプリンガーとスーパースプーク
良い勝負かと思いましたがラドスプリンガーの勝利です。

メガドッグと比べると…
流石にかないませんね。

しかし、ラドスプリンガーが並みのペンシルベイトのサイズではない事はわかりますよねグラサン