6日は朝から鬼怒川温泉を後にして日光に行きました
最初に行った『 輪王寺 』 は改修中
次に 『 日光東照宮 』 へ行くと ガラガラでビックリ
中に入ると山から風が吹き下ろすのか?
ヒンヤリした冷たい風で薄着で来たのを後悔
寒いので早足で象や三猿の彫刻を見て
奥に進むと立派な門があり
くぐって右を見ると凄い量の酒にビックリ!
祭りで騒いで飲むのかな? とても楽しそう ^^
最後に行ったのが 『 輪王寺大献院廟 』
ここも誰もいません 私一人です
大好きな仁王像や風神雷神もあり、ゆっくり見たかったが
寒さの限界、急いで見て駐車場に行きました
車に戻ると ちょうどお昼
近くの気になるお店に行くと
『 ゆばむすび 』 売り切れ! (>_<)
しょうがないので最近話題の 『 食べログ 』 で検索すると
中華のお店を発見 『 翠園 』 盆栽園みたいな名前です
行ってみると、駐車場はガラガラ
名前で選んで失敗したかな?
恐る恐る店内に入ると混んでいてビックリ
空いている席に座り 『 ランチB 』 を注文
自家製XO醤で炒めた定食が美味しい(*^_^*)
杏仁豆腐もアッサリしていてお勧め(#^.^#)
また来たいお店でした
お腹も一杯になったし
日光は午後から雪マークのため
早めに帰りました