さるすべり日記 -14ページ目

野菜が届く

少し前のことですが 軽井沢で休暇中の家族から

市場で買った新鮮な野菜たちがとどきましたラブラブ


いいなぁ 私もしばらくそちらにいきたいです

 

さるすべり日記

 

さっそく ブルーベリーをあけてみて 食べごろだったので

テレビをみながらつまみ始めたら 深夜にもかかわらず

ふたりで ぺろっと食べてしまいました

 

さるすべり日記

 

アスパラは 黒い塩をふって 電子レンジで加熱するだけで美味しい

根元の方は 少し皮をむいたほうが良かったかな

多少繊維が口に残りました


さるすべり日記
 

野菜は少しお裾分けしましたが 2,3日でなくなってしまいました

いま野菜って高いですね~

でも どんなにエンゲル係数が高くても 美味しく体にいいもの

たくさん食べたいです


そして 野菜のほかにも 腸詰屋さんのソーセージなども送ってもらったのですが

その中で バインシンケン という骨付きもも肉のハムが入っていて

なんとなくたんぱく質が足りないかなと パスタ(ボロネーゼ)の夕飯に切って出したところ

そのあまりの美味しさにびっくりして 今後取り寄せてみようということになりました

でもラベルがついてなかったので 配送は難しいのかもしれません

http://www.choudumeya.com/

 
さるすべり日記
 
これはお店に行くしかないですね~

はやくドライブしたいですDASH!


第62回 毎日書道展 行ってきました

水曜・金曜と 今週は赤ちゃんと一緒に電車に乗って

乃木坂にある国立新美術館にいってきました

まだ生後2ヶ月たっていないので 少し不安でしたが

だっこひも と ベビーカー 両方稼動させてなんとか一人で連れて行くことができました


国立新美術館には 授乳室やオムツ交換のできるトイレもあって

広いせいか 赤ちゃんが多少泣いても周りの雑音にかき消されて気にならないので

本当に気が楽でした

そのせいか おやこ連れもたくさんいて

オムツ交換しながら隣のお母さんやお子さんとおしゃべりできて

すごくたのしかったです


地下にあるカフェは ベビーカーを置いていても邪魔にならない広さで

相席させてもらったご家族と一緒にランチして ママとお話できました


赤ちゃんと一緒だと 道を歩いていても 電車の中でも

とにかく色々な人に話しかけられて おもしろかったです

きっかけさえあれば 人は 他人とこうも話がしたいのか

今回はそのきっかけは赤ちゃんだったわけですが

独り身のときにはなかったコミュニケーションを楽しませてもらいました


しかし!!

同館で開催中のオルセー美術館展のせいで

館内はすごい混雑です

お友達を呼んでお茶するにも 並ばないといけません

しかも あきらかに涼みにきていると思われる人もたくさんいました

平日でこんな感じだと 休日はもっと混んでしまうのでしょうか・・・

  

 
さるすべり日記

 

さて その国立新美術館で開催されている毎日書道展について

作品を提出したのが9ヶ月の終わり・・・

大きなおなかで大きな作品をかくのは大変でしたが

いい記念になりました

ただ 出産育児でお世話になっている家族には・・

書道展のことは話していないので今年はひっそり一人で見に来ました

妊婦のときは ひとりで何でもやっていましたが

出産後は 好きなことをしたいからひとりでなんでもやるとか

頼る人が居るのに頼らないのは私のエゴかなとも思うので

しばらくは自分の趣味はひっそり楽しむことにします

頼る人がいないお母さんたちがたくさんいるのに

本当に幸せなことだと 身に沁みて感じています


毎日書道展は 作品数も多く とても一日では見きれないので

普段も何回か再訪するのですが 今回はオムツ交換と授乳と

滞在時間のわりに 展示を見る時間があまりとれないので

あと何回か見に行こうと思っています

作品を提出したときには 提出できたことだけで今年は満足!

と思っていましたが 実際に展示された作品をみたら

もっと素敵に書きたいなと欲がでてきて またがんばろうと意欲が沸いてきました


会場でも話しかけられて 書道をはじめたばかりという初老の紳士の方とは

ずいぶん書道のことで立ち話してしまいました

筆をもつことの喜びにあふれていて 始めた頃の夢や希望を思い出させてくれました



さるすべり日記

第62回 毎日書道展 @国立新美術館


今年も毎日書道展に出品させて頂いてますので
お時間がありましたら ぜひ見にいらしてください
招待券がありますので お友達で来て下さる方はご連絡ください
(招待券が無いと入場料は700円です)

私の作品の展示期間は前期Ⅱになります
前期(Ⅱ) 7月14日(水)~7月19日(月・祝) 国立新美術館


東京展

前期(Ⅰ) 7月7日(水)~7月12日(月)
前期(Ⅱ) 7月14日(水)~7月19日(月・祝)
後期(Ⅰ) 7月21日(水)~7月26日(月)
後期(Ⅱ) 7月28日(水)~8月1日(日)