今まで、「どうやったら体が悪くなるのか」(体が悪くなる原因)を述べて参りましたが、
実は、
同じくらい、「どうやったら体が良くなるのか」の研究も、すすめております。

けっこう、わかったことが多いです。


1つは、「手の形」です。

長~い話を、端的に申しますと、

右手は、ボールを投げる時の手の形にすれば、体がよみがえる手の形になり、

左手は、グローブを持つ手の形にすれば、体がよみがえる手の形になります。 
  

逆に、
「こういう気持ち良い手の形ができるために、
野球というスポーツができた」の
かもしれない、と思えるほどです!

 

そして、「手の動き」です。


上に書きましたような手の形をした手が、
どういう軌跡を描いて動いているのか、を研究したことがあります。


整体をされているかたでしたら、
「回内」と「回外」という言葉をお聞きになったことがあると思います。


それは、手首を、どちら向きに回転させるか、という問題なのです。
内側に回転する場合を「回内」、外側に回転させることを「回外」と言います。



「手の向き」の定位置とは。
右手は、どっちで、
左手は、どっちでしょうか?



よかったら、ちょっとやってみてください。


右手を
回外(親指を上に回す)のと
回内(親指を下に回す)のと、
どちらが気持ちいいですか?




左手を
回外(親指を上に回す)のと
回内(親指を下に回す)のと、
どちらが気持ちいいですか?




こういう実験をするとき、
体感だけに頼りますと、
わからなくなることがあります。


感覚は
「あれっ?どうだったっけ?」となりがちです。




客観的にわかるように、

頭の周囲(頭周)を測ったり、
口の中の広がりを測ったり(難しいので、ここは体感だけでもいいかもです)、
爪の長さを測ったり、

身長を測ったり、
体重体脂肪を測ったりされたら、
客観的にハッキリとわかります。

◯体が良くなるときには、

頭の周囲(頭周)→大きくなります、
口の中の広がり→大きくなります、
爪の長さ→長くなります(0コンマ数ミリ)、

身長→高くなります(0コンマ数ミリ)、
体重体脂肪→減ります(0コンマ1)、



体が悪くなるときには、上の反対のことが起こります。




~~~ 


最初の、質問
「右手、左手を
回外(親指を上に回す)のと
回内(親指を下に回す)のと、
どちらが気持ちいいですか?」


答えは、皆様は いかがでしたか?




正解は、
左手は、
回外(親指を上に回す)です❗


右手は、
回内(親指を下に回す)
が正解です❗


それが、「定位置」なんです。 


おにぎりなどを作るとき、
この「定位置」に、左右の手が来ます。ので、おにぎりには、人の「氣」が、入りやすいと言えます。





大阪気功 太田マスミ masumiota313@@gmail.com  @は1つに