クリームパンが食べたい時に
目の前にあんパンしかなかったら…
どうしますか?


本日2本目のブログまいりまーす。
今回は、彼氏のソイさんに
うるさいと言われた話です。
言われたの?

そーなのよ

気が合う私たちですが
生活習慣や食の好みなど
合わないことももちろんたくさんあります。
ソイさんは1日2食で大丈夫な人

食間が空いても平気だし、むしろ空ける人。
おやつはほとんど食べないし
お腹が空いてから食事を作る。
デフォルトが16時間ダイエット生活。
だからスタイルいいのね…
一方、私は
よくないとわかっていても
おやつがやめられないし
小腹が空いたら何か食べてしまいます。
デフォルトがデブ活…
私のふくよかなお腹の写真は割愛

さて、
持ち家に泊まった先週末のこと、
いつもは朝はコーヒーだけのソイさんですが
9:30頃、一緒に朝食を取りました。
私が来ている時は
合わせてくれているようで
コーヒーだけがよかったら
無理して食べないでね
と言っても

おれも食べる
と言うのよねー

昼すぎに外出。
用事を終えたのは、14:30。
朝食から5時間経ったら
何か食べたくなりません?

5時間も経っているのに
ソイさん、ぜーんぜんお腹空いたとか言わない。
その後、スーパーへ。
すでに15時頃。
お腹空いてない?

まだ空いてないよ

相変わらず燃費いいねー
私は小腹が空いた

すぐ食べれるもの何か買う?

何か食べたいのに
お弁当やお惣菜のコーナーを見ても
食べたいものがありません。
そういう時ってないですか?
これ食べたい!というものがない…

そう言いながらアイスをカゴへ。
夕飯用の買い物はしたけれど
結局すぐ食べれるものは
買わなかったから
帰りの車内で
モスでも買って帰る?

んー
朝パンだったからお米食べたいなぁ

…
せっかく提案したのにーな顔。


ローソンで何か買おうかな

えーそれならさっきスーパーで
何か買えばよかったやん!

非難されたような気がして
それでもコンビニ寄りたい!とか
スーパーとは置いてるものが違うよ!
という言葉を、ごっくん。
口をつぐんでしまいました

どんどん近づく家。
口数が減る私。
結局、そのまま帰宅。
ごはん炊いて何か作ろうか?

ソイさんからの
こんな優しい申し出に
今から炊くと時間かかるから、いい

何かないかなーと考えてたら
冷凍の大判焼があったことを
思い出しました!
とりあえずそれで小腹を満たそうー
冷凍庫から大判焼を出す私を見て
そんなものでいいの?

そういや冷凍パスタもあるよ!
おれ食べないからそれ食べたら?
これまた優しい?提案に
大判焼にする

はい、頑固です!
レンジに入れる私を見て
1個でいいの?!

うん
同じ味のものを何個も食べるの
あんまり好きじゃない

あの時、ローソンに寄ってって
言えばよかったなぁ…
昼食に大判焼1個って信じられん!

という顔をしたソイさんですが
何も言わずに料理を始めました。
あ、なんか機嫌悪そう…
何か手伝おうか?








ソイさんの周りには
寄るな触るな近づくなオーラが

私がわがまま言うから
気を悪くしちゃったかなぁ…
ダイニングテーブルで
チンした大判焼を食べ
豆乳を飲みながら
北海道の観光地をスマホでチェック
していたら



はい、これ食べて!!

目の前に置かれたのは
できたての、ぬくぬくの
ポテトサラダ。
思わず写真撮ってしまった

いつもは盛り付けにこだわるのに
ボウルからお皿に入れて
そのまま目の前にドン

つぐみんはお腹空いたら
うるさいからね!

そのとーり!
いただきまーすー

もぐ…
あ、おいしいわぁ…

もぐもぐもぐ…





ポテトサラダって
冷やして食べるけど
ぬくぬくも美味しいねー



いつものつぐみんが戻ってきた!

という顔のソイさん。
ポテサラが入ったコロッケも
あるもんね

あるねー

たぶん一刻も早くつぐみんに
という思いで猛スピードで
作ってくれたんだと思います。
私はテキトーにつまむ人



彼はお腹が空いたら何か作って
きちんと食べる人



ぬくぬくのポテトサラダは
玉ねぎの辛味が抜けてなくて
でも
それはそれで
ピリリと美味しかったです

その後、次々と手料理が出来上がりました。
頑固でわがままで
めんどくさい彼女で
すみません
いつもありがとう

そんな彼と
一緒に暮らすまで
あと、2年と269日
---------------------
つぐみんが食べ物を持ってきたら
うちの冷蔵庫がいっぱいになる!

冷蔵庫の中もすっきり派のソイさんは
私がこれも食べたくなるかも!
と

あれこれ持ってくるのを
嫌がります。
なので何も持って来なかったら
今回のようになりましたとさ


たとえお腹が空いていても
クリームパンが食べたい時に
目の前にあんパンしかなかったら
食べません。←実話
私たちの自己紹介はこちら
※アメンバー申請は、事前に、昨年6/11のブログ
「アメンバー募集について」をご確認ください。