🏠
ついに終わりました!の話です。
何が終わったのかというと
住宅ローン。
今、ソイさんに住んでもらっている私の持ち家の、ローンの支払いが
昨年12月に、終わりました!
感無量🥹
子供の頃、家が狭かったコンプレックスから、自分の家が欲しいとずーっと思っていました。
なので、社会人になってから少しずつコツコツ貯金を続け、とりあえず1,200万円貯まった35歳の時に、100坪弱の土地を買い、建築設計事務所にお願いして注文住宅を建てました。
独りで住む家を建てたの?
ノンノン、当時は結婚していまして、夫婦+大型犬で暮らしていました。
3歳下の元夫は、これまたお金が貯められない性格。とにかく車が好きで車に注ぎ込む注ぎ込む。短いスパンで買い替えるのです。自分で稼いだお金だから好きに使っていいと思っていたのでしょう。ほとんどの車が事後報告でした。もうあんまり記憶ないけど。
私は子どもの頃、親にあれこれ買ってもらったり甘やかされた記憶がありません。
欲しい物は自分でお金を貯めて買うのが当然でしたので、元夫の貯金できない体質も、あぁそれなら仕方ないよねーくらいしか思わなかった。(こんなふうにして私の男前な性格は形成されていったのかもしれません。)
私、1,200万円出すから、残りのローンの支払いは夫多めでよろしくということで夫婦で話がついていて、設計そして施行と時間をかけ、ついに家が引き渡されたその2ヶ月後、元夫が
「離婚したい」と言い出しました。
青天の霹靂
フリーズ!
そしてその2ヶ月後、仕事から帰宅すると、元夫は
トンズラしていました。
家にいなかったの。
荷物もなかった。
結局私は、貯金をはたいた上に家のローンも1人で背負い払い続けてきました。
その後も本か漫画が書けるくらい、いろーーんなことがあるのですが、めちゃくちゃ長くなるので、割愛。また気が向いたら。
家を建てて20年、いろんなことがありました。
ありすぎました。
毎月のローンに加え、ボーナス月にはさらにごそっとローンに消えていく…
それが
やっと
終わったー!
ソイさん聞いて!
つ、ついに、家のローンが終わったよ
すごいねー
私、めちゃくちゃ頑張ったよ
うんうん、おれにはできないことだよ
思い返せば…
「もう手放した方がいいんじゃない?」
「誰かに貸しちゃえば?」
周りからいろいろアドバイスされました。
家族で住むために建てた家がほとんどそうはならなかった。
でも、手放さなくてよかった。
だって今はソイさんが住んでくれて
どんどん住みやすいように
時々勝手に
変えてくれているから!笑
ローンが終わってほっとしたと同時に
あの家を残しておいてよかったと
今、心の底から思っています
そんな私たちが
一緒に暮らすまで
あと、3年と73日
---------------------
さて、この家の庭に
ピザ窯を作る!
と言ってソイさん張り切っていますよ。
楽しみや〜
恋愛カテでは書きづらかったネタもどんどん書いていこうかなと、ブログのスタイルを試行錯誤しているところです