◆広島公立入試プロ◆ クラフトワーク -5ページ目

◆広島公立入試プロ◆ クラフトワーク

クラフトワークは、広島市中区にあるキャンセル待ちの絶えないスーパー人気塾です。生徒数は約200名。

<永尾先生>



皆さますでにご承知のとおり、カープ、優勝しましたね。 
優勝が決まった歓喜の輪の中で抱き合う、 
黒田投手と新井さんの姿に感動しました。 
昨今のプロ野球史で、最も他球団ファンからも歓迎され、 
いろんな物語のつまったリーグ優勝でした。  *個人の意見です


さて、今シーズンのMVPですが、 
オフにテレビに出まくることもなさそうな鈴木誠也選手は  
これから先、まだまだチャンスがあります。 
最多安打の菊池選手や、最多勝の投手陣もいますが、 
年齢を考えても、今年は打点王の新井さんでお願いしたいです。  
(2年連続T3の山田哲人選手のことは横に置いています) 


早速優勝バーゲンに行った石橋先生が、
三越で撮ってきた写真です。 
優勝しないと味わえないわけですから、優勝に浮かれる人も街もいいことです。 



★今日も読んでくれてありがとう!
★「永尾先生も浮かれているんですか!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


広島の魅力の一つは、近くに海があることです。 


おだやかな瀬戸内の海を見て、気軽にちょっとした非日常感を味わいたいとき、 
元宇品(広島湾に突き出した陸つづきの小島)はおススメです。 


海岸に沿って遊歩道が整備されており、 
これぞ瀬戸内海という景色が広がっています。 
波打ち際に立って、潮風に当たっていると気持ちが晴れます。 


特に夕暮れ時はきれいです。 
クラフトワーク生なら自転車でも行くことができる距離ですよ。 



★今日も読んでくれてありがとう!
★「元宇品で夕焼け見て何してるんすか!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>



カープの優勝マジックが順調に減っています。

広島では昨年のサンフレッチェに続いて、2年連続の優勝パレードです。
待ちに待った25年ぶりのセリーグ優勝ですし、50万人は詰めかけますかね。

優勝までのカウントダウンを、じっくり味わいたいです。



★今日も読んでくれてありがとう!
★「本当に興味あるんですか!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<ASSA>

このルンバ、

欲しい。







★今日も読んでくれてありがとう!
★「それ絶対掃除していませんよ!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


東京銀座の歌舞伎座で歌舞伎を見てきました。 
当日売りの一番安い(1,500円)、最上階4階の席です。 
「一幕見(ひとまくみ)席」といって、 
一演目のみをリーズナブルに楽しむことができます。 


歌舞伎座が建て替えられた3年前から、 
何度か足を運んでみましたが、 
チケット購入に並ぶ長い行列を見て、いつも断念。 
(「一幕見席」は当日販売しかないのです)
先だってクラフトワークに通う中学生姉妹から 
歌舞伎座の話を聞いていたこともあって、 
今回は是非、と並ぶことにしました。 


開演前「一幕見席」からの眺めです。
テレビや映画でもお馴染みの人気役者、 
市川猿之助や中村勘九郎、中村獅童らが揃って出ていました。 
生で見ると、歌舞伎役者の身体能力(発声など)の高さがよくわかります。 
この辺りは球場でプロ野球選手を見る感動と同じです。 


ゆくゆくは存在感抜群とよく聞く、市川海老蔵を1等席から見てみたいです。 
(チケットもなかなか手に入らないと、よく聞きます) 
ようやく高かった敷居をまたいだので、次は3階席あたりを狙ってみます。 



★今日も読んでくれてありがとう!
★「がんばってください!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>
真夏の京都に行ってきました。 
外国人観光客にも大人気の『伏見稲荷神社』です。 


昔、10年ほど伏見に住んでいたのですが、 
その時はいつでも行けると思って結局行かずじまい。 今回初めてのお参りとなりました。 


今年のGWにオープンした『京都鉄道博物館』です。 鉄道ファンではありませんが、相当テンションが上がります。 


二条城から歩いて5分ほどの町中に、黄金の鳥居。 金運アップにご利益がありそうな、その名も『御金神社(みかねじんじゃ)』。 最大限の心をこめて、宝くじ等の高額当選を祈願しました。 


今年も「暑~い京都の夏」を味わうことができました。 広島からなら日帰りでも十分、京都は楽しめます。 



★今日も読んでくれてありがとう!
★「京都と東京以外は行かないんですか!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


間近にせまってきました、リオ五輪。
そんなに熱心に応援するつもりがなくても、
開幕するとつい見てしまうのがオリンピックです。


柔道や体操は、毎回手に汗握りながらテレビで「頑張れ、ニッポン」です。
だけど競泳だけは、選手よりも「緑のライン」に感情移入してしまいます。
ゴール手前は「マズい、追いつかれる!早く逃げろ!」と力が入ります。


そして、オリンピックが終わると毎回のように感動して、
次のオリンピック目指そうかな、と思うんですよね(冗談です)。
リオ五輪、無事に開催されてほしいですね。




★今日も読んでくれてありがとう!
★「ラインより選手を応援しましょうよ!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


「ポケモンGO」、連日ニュースになってますね。


小さいころ、残念ながらなのか幸いにしてなのか、
家にファミコンなどのゲーム機がなかったので、
ゲームにほとんど興味を持つことなく過ごしてきました。


学生のころ「バイオハザード」を貸してもらったのですが、
あまりにもコントローラーの扱いに不慣れすぎて、
スタート地点の部屋から外に出ることができずに断念。
ゲーム離れが決定的となりました。


「ポケモンGO」はコントローラー不要なので、簡単にできそうですが、
その前にスマホを持っていませんでした。
ゲームも始めるまでクリアしないといけないことがありますね。




★今日も読んでくれてありがとう!
★「iPhoneを投げて捕まえるんですよ!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


広島は梅雨が明け、これから夏本番。 
夏休みに入ると「夏旅」など、お金を使うことが多くなりますよね。 


普段は、「紅茶花伝」をコンビニ158円よりスーパー98円で買って、 
その差60円でも、断然、得した気分になっているのに、 
旅先ではついつい財布のヒモが緩んでしまう私・・・。 


年に一度、年末宝くじのつもりで競馬の有馬記念を買っています。 
あと少しのところで数十万円取り損なったりでもすると、 
もともと自分のお金でもないのに、大損した気分になる私・・・。 


そして、最近、ダイソンのサイクロン掃除機を買おうと、 
家電量販店まで足を運んで、買うのを思いとどまりました。 
以前、サイクロン掃除機を使っていて、その吸引力のおかげですぐに埃がたまり、 
ゴミ捨てなどのお手入れが面倒なことを思い出したからです。 
使わずに済んだ数万円が手元に残り、得した気分になっている私、です。 




★今日も読んでくれてありがとう!
★「なんすかその『私』っていうの!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


200勝に向けて、いよいよ明日、
地元マツダスタジアムで黒田投手が登板しますね。
新井選手の2000本安打に続く偉業達成。
広島は優勝の体勢が整いました。
1996年の「メークドラマ」を知っているカープファンなら、
変に油断することなく応援し続けることでしょう。




★今日も読んでくれてありがとう!
★「てか永尾先生カープファンじゃないでしょ!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!