<ASSA>
先月、男子プロバスケットボールの試合を
生まれて初めて観戦しましたが、
今度は
女子ハンドボールのプロリーグ公式戦を観てきました。
12月14日(日)14:00、中区スポーツセンター
広島メイプルレッズ vs ソニーセミコンダクタ
場所が中スポだったので、
いつもの見慣れた光景です。
赤い旗はハンドボールの案内旗ですね。
入り口にはポスターが貼ってあります。
セブンイレブンで買った前売りチケットを渡して入場したら、
すぐ隣でこんなものをやっていました。
この前のプロバスケも人生初なら、
この日のプロハンドボールも初。
ボクシングも見たことがありません。
ということで試合開始までちょっと拝見。
こちらは見学無料です。
すごい。
こんな雰囲気は初めてですね。
本気で殴り合っていましたよ(当たり前か)。
両サイドの応援もすごい熱気だし。
ついつい夢中になってしまって、
結局3試合ぐらい観てハンドボールの会場へ慌てて移動。
すぐに選手が場内コールとともに登場し、
こんなものを客席に投げ入れてくれました。
左側のハンドタオルですね。
見事キャッチというよりも、
ワタクシが欲しそうな顔をしていたのかどうか、
選手が近くまできて
ほぼ手渡しぐらいの感じで投げてくれました。
思いがけず敵チームの選手が優しくタオルをくれたので、
ついつい心が「グラリ」と揺れてしまって、
動揺したままの状態で試合が始まってしまいました。
この日まで、
ハンドボールのことはほとんど知らなかったので、
1チーム7名(GK1名を含む)とか、
前半30分+後半30分とか、
選手交替自由とか、
そういう基本的なことを事前に予習してきましたが、
実際に観て驚きました。
女子だけどすごく動きが速いし、
バスケに比べてドリブルが少なくてパスが多く、
シュートは至近距離なのでGKは恐怖です。
(ワタクシはやりたくありません。)
試合は前半を10-12でリードされて後半へ。
タオルの1件が尾を引いているのかどうか、
ちょっと不安な状態です。
ところが!
先日のバスケに続いて劇的な猛追で
27-23の逆転勝利!!!
野球も行ったらよく勝つんですが、
やっぱり勝った方が楽しいですね。
ハンドボールには
バスケの時のようなチアリーダーはいませんでしたが、
太鼓や笛や歓声で
客席からは熱い応援がずっと送られていました。
その後!
面白かったのは試合だけではありませんでした!
ワタクシがトイレに行ったりして
会場をうろうろしていたら、
こんな感じで選手控え室のすぐそばまで行けて
選手は普通に出入りしているし、
とにかく選手との距離が近く、
挨拶も出来るし、
握手も出来るし、
楽しくお話しすることも出来るのです。
今回ワタクシは金井と、じゃなかった家内と、
あと近藤先生と共に行ったのですが、
近藤先生は選手からサインをもらっていましたよ。
(会場でもらったパンフレットの裏に)
お客さんの数はまだ少ないけれど、
また行って応援したいという気持ちにさせられますね。
バスケもハンドもボクシングも面白かったので、
帰りに「スポーツいろいろ応援部」というのを
いい加減な気持ちで結成し、
今後もバレーとかバドミントンとかいろいろ応援しに行くことにしました。
(入試があるので年度内はあまり行けないかもしれませんが)
場所とチケット代の問題がクリア出来そうな時は、
生徒にも声を掛けていきましょう。
「スポーツいろいろ応援部」
部長:浅原先生
副部長:近藤先生
顧問:金井さん
規則:観戦時にマジックを持参
★今日も読んでくれてありがとう!
みんなで↓応援クリックをお願いします!











































































