クラフトワークで椎茸栽培 05<ASSA>6日目です。今日は何個か収穫ですね。夜にはもう少し大きくなっているはずです。今週は、たぶん毎日のように収穫できます。収穫が遅れると胞子が飛んで「風の谷のナウシカ」のようになってしまうので、遅れないように収穫するのが「コツ」です。★今日も読んでくれてありがとう!★「オームが現れるんですか?!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
このスイーツをほめよ! 04<池尾先生>みなさんこんにちは!今回は私がオススメするスイーツを紹介します(≧∇≦)私が好きなスイーツはですねえ…これですっ!!!じゃーーーんっ!!!!食べたことある人も少なくないと思いますがこれ、美味しいんですよ…そして、やはりお皿にプッチンするときもとても楽しいですよね♪ぷっちんしてもしなくても美味しいのですが、私がよくやる食べ方を今回は教えたいと思います(*^^*)それは…それは……!プッチンプリンを…凍らしちゃうんです!!!!これがまた美味しい…最初はシャリシャリなのですが食べていると途中でシャリシャリとプルプルの両方を楽しめるという私的には最強の楽しみ方なのです!そしてなんとなんと…プッチンプリンを使ったお手軽スイーツの作り方を制作会社のグリコがホームページに載せてるということが判明したのです!!そのページがこちら*\(^o^)/*http://web.pucchin.jp/info/recipe/どれも美味しそう…このページをみてプッチンプリンに無限の可能性を感じました♪みなさんも自分だけのプッチンプリンの食べ方をみつけてみてはいかがですか???と、いうわけで次回は永尾先生です!お楽しみに☆★今日も読んでくれてありがとう!★「このシリーズって浅原先生の出番ないよね!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
クラフトワークで椎茸栽培 04<ASSA>5日目です。だいぶ椎茸らしくなってきましたね。すべての椎茸がちゃんと上を向いて成長しています。収穫の時が着実に近づいていますね。毎日自習に来て待ち構えていてください。★今日も読んでくれてありがとう!★「そんなの思うツボ!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
クラフトワークで椎茸栽培 03<ASSA>4日目の様子です。きてますね~。もう食べられそうなぐらいです(まだ早いか)。ワタクシは何もしていませんが、生徒が水遣りをしてくれています。今日は一部中学校の試験前対策補習です。朝8時からプリント作りをしていますガンバリマス。★今日も読んでくれてありがとう!★「良い天気!良い日曜日!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
クラフトワークで椎茸栽培 02<ASSA>3日目の様子です。どうです。もう、それらしきものがポコッと出てきたでしょう。これからさらに成長し、あっという間に椎茸の形になります。採れたての椎茸を焼いて食べたらすごく美味しいんですよ。楽しみですね。★今日も読んでくれてありがとう!★「昨日霧吹きしましたよ!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
クラフトワークで椎茸栽培 01<ASSA>クラフトワークの事務室で、今年も椎茸栽培をやります。成長過程を報告しますね。まず先程、栽培キットが届きました。はじめは↓こんな感じで椎茸の原木がビニール袋に入っています。これを袋から取り出して、表面を軽く水洗いします。写真の可愛らしい手はワタクシの左手ですね。それから容器の中でたっぷりの水に浸して、原木へ水を吸収させます。30分ほど放置したら、水を捨てて透明な栽培容器の中で成長を見守ります。あとは毎日霧吹きで水遣りをするだけです。椎茸も命ある生き物なので、出来るだけ多くの愛情を注ぎ、歌を歌ってあげたり、踊りを踊ってあげたりするとスクスク育つと書いてあります。(ウソだけど)美味しそうな椎茸が出来たら、生徒と一緒に収穫して食べます。とても楽しみですね。★今日も読んでくれてありがとう!★「また象が来るかもよ!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
土日・祝祭日の自習<ASSA>入試が段々近づいてきて、クラフトワークでは、毎週末、どこかのクラスで補習が行われています。土日・祝祭日の自習室情報をお知らせしますので、意欲のある人は、どんどん来てレベルアップしてください。2014年10月18日(土) 10:00-21:552014年10月19日(日) 10:00-17:202014年10月25日(土) 14:00-21:552014年10月26日(日) 10:00-16:402014年11月01日(土) 14:00-21:552014年11月02日(日) 10:00-16:402014年11月03日(祝) 10:00-16:402014年11月08日(土) 14:00-21:552014年11月09日(日) 10:00-16:40*万が一変更があってはいけないので、 自習に来る際は念のため確認した方が良いかもしれません。 宜しくお願い致します。★今日も読んでくれてありがとう!★「がんばろ!!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
セキュリティ強化<ASSA>最近クラフトワークの建物に、↓こんなものがついたんですよ。監視カメラです。2階と3階の複数個所についています。こんな感じで、モニター画面で見えるようになっています。セコムですね。これでクラフトワークへは、泥棒や、スパイや、テロリストが、侵入できないようになったわけです。生徒を守ることが出来るのでとても有難いです。あ、そうだ。そういえば時折カメラの前でピースしてる子がいますけど、テレビじゃないので全国放送されたりはしません。だからといってガッカリしないでください。★今日も読んでくれてありがとう!★「ガッカリじゃ!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
10月13日(祝)の中3補習は休講<ASSA>台風19号が近づいているため、本日10月13日(祝)に予定していた中3補習は休講とします。8:30ぐらいから電話での連絡を予定していますが、このblogで休講を確認をした人は、「確認したよ!」とメールしてくれたら助かります。メールアドレスは、「asahara.craftwork」の後ろに「@gmail.com」を付けるだけです。「自分の名前」と、「台風休講確認したよ!」を書いて送ってください。今週末には模試もあります。休講だからといって大喜びするのではなく、今日は補習の時間割と同じ時間割で、自宅で試験勉強をしてください。応援しています。追記高等部も休講になったようです。今日は教室が開いていないので、自習に来ようと思っていた人は注意してください。宜しくお願いします。★今日も読んでくれてありがとう!★「やっぱりね!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!
お食事会!②<池尾先生>さてさて!!昨日の続きでございます♪例のイカを食べた店の次に連れて行っていただいたのは…手品家というお店!!!これがまたとっても面白かったんです!手品なんてテレビでみるくらいですからどーせ仕組んだものだろ。。って思っていました。しかし…しかし…しかし…!実際に目の前にしてみるとさっぱりわからない。。w金井さんが名前を書いたカードだけ天井に張り付いたりでーっかい鳥がハンカチから出てきたり玉6個でジャグリングしたりなんかもう…夢でもみてるかのようでした。w手品師ってすごいなあーって身を持って感じました(。-_-。)このお店でもうひとつ事件がありました。なんと表現したらいいのか言葉が見つからないのですがハンカチによって出てきた鳥に石橋先生が興味津々(・_・;終いには話しかけるほどでしたw鳥という生き物に対する愛が素晴らしいなと思いました(*^_^*)あっ、これです。こんな感じで話してます♪こんなにも楽しそうな石橋先生をみたのは初めてかもしれませんw…話が随分と逸れてしまいましたがあの日はとても楽しい時間を過ごさせていただきました!!!ほんとにありがとうございます!♪追記手品家のこの人がすごく面白い人でした♪★今日も読んでくれてありがとう!★「次は石橋先生を消してもらってください!」って思った人も思わなかった人も、 みんなで↓応援クリックをお願いします!