◆広島公立入試プロ◆ クラフトワーク -11ページ目

◆広島公立入試プロ◆ クラフトワーク

クラフトワークは、広島市中区にあるキャンセル待ちの絶えないスーパー人気塾です。生徒数は約200名。

<永尾先生>


歯みがきや洗顔と同じように
洗眼が習慣になっています。


初めてアンボンをしたとき、
ミジンコのようなふよふよした目のゴミを見てから
洗眼がやめられなくなりました。
旅行のときにも「アイボンミニ」は欠かせません。


ドラッグストアで安売りしていても
まだまだ値が張るのが難点です。
100均で売ってもらえないでしょうか。
「アイヴォン」という商品名はどうでしょう。


皆さんも機会があったら試してみてください。



★今日も読んでくれてありがとう!
★「アイフォンと何が違うんですか!
」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<池尾先生>
お久しぶりです!(^O^)
なかなか更新できず…
久しぶり更新します!!イェーイ♪

先日、カープ観戦に
連れて行ってもらいました!
クライマックスに出るためにも
負けられない阪神戦でした(o^^o)


先発はジョンソン選手!!
ずっと生で見たかった選手なので
見れてほんとによかったです!
試合も接戦でずーっと目が離せず…
暑い球場で飲む冷たいビールは
本当に最高で
買ってきていただいたおつまみも
どれも美味しすぎる。。。
(試合も勝ってくれたし)
 
カープ楽しいっ!♪

ってとても感じましたね(笑)


僕を楽しませてくれたのは
それだけではありません。

そう、何を隠そう私は
中崎選手大好きなんです。

これを言っちゃうと
えー。ってよく言われるんですが…
今回もしっかり抑えてくれたので
もう大満足です!!!(*゚▽゚*)

生中崎を見れて幸せでした本当に。

帰り道に中崎選手を発見!!

パシャり。*\(^o^)/*


そして2ショットも!(≧∇≦)


終始大満足の1日でした!!(*^_^*)
中崎選手のユニフォーム買わなきゃだな!!

あっ、誰と行ったのかって?
それは写真をよーくみたらわかるかも?

おしまい




今日も読んでくれてありがとう!
★「え!」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


よくお酒の席などで「過去にもどれるとしたら、いつにもどりたいか」なんて話、一度や二度したことがあると思います。自分は、もう一度やり直すのは面倒だなという理由から、昔にもどりたいと思うことはありません。


でも大学のキャンパスを訪れたときは別です。特に芝生の上で語らう大学生を見ると、いいなと思います。大学生をジロジロ見ながら、おそらく現役の受験生以上に、キャンパスライフの妄想をふくらませています。


大学の構内を歩きながら、意外と大学生にまぎれこめているなという厚かましい勘違いと、一歩間違ったら不審者だなという思いの狭間で、大学の雰囲気を楽しみます。大学の芝生って本当に青いですね。




★今日も読んでくれてありがとう!
★「完全に不審者だと思いますよ!
」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

やった~!!

ついに今年もホークスが
リーグ優勝を決めました~~!!

昨夜は嬉しさのあまり、
ついついお風呂で
ビールかけをしました!

{0E82C1B3-4F53-4F08-877A-BCEFD8E83B9C:01}

やった~~!!

次はカープいくぞ~~!!!

<永尾先生>


もう10年以上も前のこと、虫歯治療で歯医者に行ったとき、
レントゲン写真を撮りました。


見せてもらうと、4本の親知らずが全部、真横を向いていました。
私「抜いたほうがいいですか?」
医「ちょっと大ごとになるので、生えてくるまで様子をみたほうがいいです」
私「しゅ、手術って、そんなに、た、た、大変なんですか?」
医「ちょっと覚悟してもらわないといけませんね」
私「・・・(暗澹たる気持ち)」


あれから10年以上たっているので、手術方法も進化するなど、
歯医者事情も変わっているかもしれませんし、
親知らずがそのまま生えてこない人もいるそうですが、不安は変わりません。
嫌なことは何とか忘れようとこれまで過ごしてきました。


目下の心配は、金井さんの「親知らず」記事に感情移入するあまり、
脳から親知らずに信号が出て、親知らずが動き出すことです。
心穏やかに乗り切りたいです。



★今日も読んでくれてありがとう!
★「失敗を恐れず動き出そうよ!
」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


他県で広島出身であることを話すと、
決まって「カープファン」と思われます。
まあ、当然といえば当然です。
関西出身と聞いたら、まず「阪神ファン」と思いますよね。


広島で暮らしていると更に当然のように、
カープファンであることが前提で話は進みます。
ただ、自分はそれほど熱心なカープファンではありません。
というより、野球の試合もまだ最初から最後までまるまる見たことがありません
勝負がすぐに決まる相撲はよく見ます。


でも、今のカープのユニフォームは、
プロ野球史上、一番かっこいいと思っています。
最近ユニフォームを短い周期で変えるのが流行っていますが、
できれば今のままいってほしいです。
(そういえばユニフォームは盗作問題にならないのかな??)



★今日も読んでくれてありがとう!
★「カープのユニフォームで相撲をするのが1番いいってことですか!
」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


東京神田の神保町(じんぼうちょう)は世界一ともいわれる古本屋街です。
神保町に行ったとき必ず「一誠堂書店」に立ち寄ります。
志賀直哉や川端康成、三島由紀夫らも顧客だったという、
老舗中の老舗古書店です。


店の2階にあがると、格調高い洋書や和本が並んでいます。
記念に何か1冊ぐらい買おうと手にとってみると、
「600,000円」の値札・・・そのまま慎重に本棚に戻します


神保町ならでは、ということでいうと、
この「2階」で稀覯本(きこうぼん)に出会える店が多いことです。
別の店では「20,000,000円」の絵巻物を見ました。
もはや値札のついた博物館です。
さすがに怖くて触ることができませんでした。


昔に比べると(あくまでイメージですが)
古書店の敷居も低くなっている気がします。
機会があれば「非日常世界」をのぞいてみてはどうでしょうか。
自分も1冊ぐらいは掘り出し物を手に入れたいと思っています。



★今日も読んでくれてありがとう!
★「がんばって!
」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!

<永尾先生>


東京藝大美術館で開催中の「うらめしや~、冥途のみやげ展」に行ってきました。幽霊画の展覧会です。

美術館に行くと、展示室におられる学芸員スタッフの方、手持ちぶさたで困らないのかな、とよく気になるのですが、今回はお客さんが少ないとき怖くならないのか心配になりました。怖くて担当したくない展示室とかありそうです。

最近、幽霊を見ていません。というより、まだ一度もお会いしたことはありません。長い髪の白装束の幽霊って今でもいらっしゃるのでしょうか。「うらめしい」という言葉さえ死語なのかもしれません。


八月もあとわずか。
このまま何事もないように、
気を抜かず過ごしたいと思います。



★今日も読んでくれてありがとう!
★「試しに気を抜いてみてほしい!
」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!


<永尾先生>


真夏の京都に行ってきました。
今回は嵯峨野です。


天龍寺のお庭です。
夏の盛りの庭もいいものです。


天龍寺を出て竹林の道を進むと、野宮神社があります。
縁結びで有名ですが、縁切りのご利益(?)もあるようです。


今年も「日本の夏」を味わうことができました。
泊まりでなくてもOK。みんな、京都に行こう。



★今日も読んでくれてありがとう!
★「みんなが行ったら広島が空になるかもよ!
」って思った人も思わなかった人も、
  みんなで↓応援クリックをお願いします!