先週末は友人宅にお呼ばれして
生春巻きをいただきました
ドキドキ
生春巻きといえばメイン料理の前に
ちょっとつまむ物というイメージでしたが
いやいや
全く違うものでした~
ゲラゲラ

これはもう

日本の手巻き寿司
具材は違うもののコンセプトは全く同じビックリマーク
むしろお野菜豊富で
お寿司よりヘルシー
ラブ
まずはライスペーパーをお皿に乗せて
指に水を付けてなでると
あっという間にふにゃふにゃにガーン
「こんな薄っぺらいライスペーパー初めて見たぁ」
と言ったら
やはり本場ベトナムから
ご主人のお母さまが持ってきてくれたものだとか。
さすがの代物ですおーっ!
ふにゃふにゃのライスペーパーの上に
手巻き寿司の要領で好きな具材をトッピング
まずは定番のエビウインク
それから写真の黄色い物
なんだかわかりますかぁ~???
パイナップルですよ!!
「パイナップルなんて初めて~」
と驚く私にご夫妻は
「パイナップルないと始まらないから~」と。
疑心暗鬼で巻いて食べたら感動の美味しさアップ
どうしてお店の生春巻きには
パイナップル入ってないんだろうか?
絶対入れるべきビックリマーク
娘も巻き巻き
ライスペーパーに水をつけるという所からして
子供は喜びますよね~
食べず嫌いの娘が生春巻きを食べるか心配でしたが
ガツガツと食べました!
生春巻きといえば
スウィートチリソースで食べるものと思っていた私。
それもまた偏見ということがわかりましたゲラゲラ
スウィートチリソースで食べるのはタイだって。
確かに滝汗
ナンプラーとレモン汁で作った
お手製のタレが美味しくて美味しくて
酸っぱいもの好きの娘も
「これはサラダにかけてもいいね」とお気に入りでした。
さらに
生春巻きでおなか一杯なのに
お料理上手のご主人が
あれもこれものと作ってくれていて
もう感激キラキラ
そんな中でも特別美味しかったのが
豚とココナッツの煮もの
豚バラブロックとココナッツをお醤油で甘辛く煮てあるの~
ラブラブラブ
ココナッツもご主人自らが体を張って割って
中身をくり抜いたもの!
これはまたリクエストさせていただきたいビックリマーク
食後はフルーツとカクテルラブラブ
ランブータン
どうやら今季節のようですね
私もランドマークでたくさん見かけましたが
剥くのが大変そうで避けていましたが
これもまたご主人が
手際よくナイフで
綺麗に綺麗に剥いてくださるのですよ恋の矢
カクテルもご主人が作ってくださるのですよ恋の矢
好みのアルコール度数のジントニック
美味しかったですウシシ
至れり尽くせりのおもてなし
次はうちにお呼びして・・・と思っていますが
一気にハードルあがったなぁ~あせる
 
そうそう写真にチラホラ写っている古伊万里の器
ママ友Kさんも古伊万里好きラブラブ
素敵な器に
素晴らしいお料理で
至福のおもてなしをありがとう
ドキドキ