スイフト 車高調整  | 修理屋キヨシのブログ/武内自動車整備工場

修理屋キヨシのブログ/武内自動車整備工場

はじめまして!兵庫県たつの市揖西町で車の修理屋をしているキヨシです!日々のいろんなことを書き連ねたいと思いますので、どうかお付き合いくださいね!

毎度お世話になっております、武内自動車のキヨシです。

 

先週は、耳が調子悪くて、ややめまいもするし、

さぼり気味のキヨシでした。

この時期は、にがてやわーの、キヨシです。

今週は頑張ります。

 

 

今回の作業は、

 

「DIYで車高調に交換したものの、車高が低すぎたり、ハンドルが取られて乗りにくいので、調整してほしい。」

という旨でのご入庫です。

 

ジャッキで上げて、タイヤ外しての状態で、CCKゲージ使って、何しよんねん?な画像ですね。

まったく説明書にはない使い方ですが、

キャンバー調整で、

1Gでの測定値に対して、何度動かしたい、この何度を見るのに便利なのでここはキヨシ流、悪しからずです。

 

 

最近は全高調整式の車高調が安いなぁ、と感心します。

本気で走る人は、ブレーキング時の反力に対する、ショックケースの強度とか、考えるらしいですね。

ストラットサスならば、うなづける話です。

他の形式のサスならば、そういう力は、アームが受け持つから、どっちでもいいのかな?

 

ねじの調整はさておき、

 

こういうところや、

 

こういうところの裏の、

 

こういうネジを、緩めて締めなおします。

本当は、緩めた状態で調整、

車高が決まってからの本締めですね。

 

 

んで、完成!   …?

前が高いなー

 

 

サイドステップでレベルを見るに、水平よりは前下がりなのですが、

前が高い…

 

この写真の奥の方に見える、メンバーの何かが、最低地上高的に2センチぐらい、

下げられない方向で、

損をしているので、

邪魔な分はグラインダで削っちゃいます。

 

当工場の、車高ゲージ、93ミリぐらいの角材です。

削ったうえで、前を下げます。

 

おっと、写真がないですが、

 

 

後はサイドスリップを、調整しながら試運転。

 

 

ハンドルのセンターの確認と、拳二つ分ぐらい、ハンドルを切ったカーブの曲がり心地、

が、左右でおんなじ感じ、で曲がれるように、

 

外車では、20度切れ角、みたいな言葉を耳にすることがありましたが、そういうところでしょうか。

 

この工程が、一番大事かもしれません。

 

これは、フロントサス周り触った車はみんなやります。

 

ほんとは、車検にご入庫いただいたお車でも、全部するべきなんですけどね。

 

修行先から帰ってきて、整備のことだけ考えていてよかったころは、

時間も余裕もありましたので、

車検でご入庫いただいた車のほぼ、

全ての車を、毎朝6時ごろ、冷感から温感まで、試運転して、水温系の針の上がり具合、を見つつ、試運転していたら、

 

隣の隣保のおっちゃんに、

「何を毎朝毎朝、はしっとんや?。」

と聞かれたことがありました。

よっぽど変に見えたんでしょうね。

 

全てのメーカーを、普通車も軽自動車も、そうやって試運転をしていると、

メーカーの差を理解したうえでの、

やっぱり理解の深まるものがありました。

 

水温系もなくなっちゃったし、

二年半、ぐらいでその習慣はなくなっちゃいましたが、

 

今思えば、その余裕のある時期に、経営の一つも学んでおけばよかったのかもしれませんが、

 

 

今は、必要を感じた車は、やっております、キヨシです。

 

何の話か分からなくなっちゃいましたが、

ご入庫ありがとうございました!