アジアンブランドタイヤはいてみました。 | 修理屋キヨシのブログ/武内自動車整備工場

修理屋キヨシのブログ/武内自動車整備工場

はじめまして!兵庫県たつの市揖西町で車の修理屋をしているキヨシです!日々のいろんなことを書き連ねたいと思いますので、どうかお付き合いくださいね!


皆さん、どうもです。田舎の修理屋のキヨシです!
今から、さかのぼること3週間ぐらい前でしょうか…
少し離れた大型靴屋さんへ向かう途中、出遅れた感じの出発でしたので、高速道路を使っていました。
そこで気づいたのですが、時速100キロぐらいでの微妙なハンドルの振動が気になりました。
「俺がタイヤバランス取ったのに何でやねん。」とか思いつつ走っていたのですが、高速を降りてからの交差点で右折のときにハンドルが回転方向にウニョン、ウニョンと動きます。
「これはタイヤのユニフォミティがおかしいな!」とおもって駐車場で確認してみたら、右のフロントタイヤがかすかにいびつに膨らんでいました。
「古いタイヤだったからなー…」と嫁と子供にお買い物に生かせて僕は駐車場でセコセコとスペアタイヤにつけ変えてその日の予定は無事に済ますことができたのですが、
「タイヤ高けーよなぁ…」とぶつぶつ思っていました。
タイヤってね、唯一自動車と地面がくっついているところですからとっても大事なんですけど、いいのは結構高いんですよね。
まだその昔、スペアタイヤがまだ応急タイヤじゃなかったころは、そりゃあ道の舗装も悪くて、パンクはしょっちゅうあったりして、みんなタイヤへの関心も高かったらしいです。でも今はタイヤにこだわる人は全体の半数ぐらいなんではないでしょうか?ほんとは大事なんですけどね…
で、当工場ではなるべくブリジストンかヨコハマタイヤをお勧めしております。
タイヤメーカーではブリジストンがやはり一番ではないかと思います。でも、下位グレードやトラック用タイヤの製造国が日本だったりインドネシアだったり、中国だったり…いろいろ変わります。
しかも消費者側からはそこを選べません。
中国産と国産がおんなじ値段で売っているっていかがですか?しかもこちらから選べなくて完全なくじ運なんですよ?
確かにどの生産国でもホイルに汲み付けしたときの形状のユニフォミティはいいと思います。
でも、中国製と日本製の価値が一緒だと、消費者が思っていると思いますか?
中国製なら半額にしていただきたいところです。
で、ヨコハマタイヤはすべて国産の製品がやってきますので、ヨコハマさんも銘柄によってお勧めしています。


ところが最近、不況のせいかインチアップした車のお客様がやはりと言うかタイヤ代の捻出に四苦八苦している様子。後皆さんインターネット等でよく勉強していらっしゃるのでお客様のほうからアジアブランドのタイヤの装着を相談されまして、少し僕も勉強したところ、プロセスはともかく自分なりの判断としては「中国産はまだ怖い!他はまあ我慢するところはあれど、使えるんじゃね?」と言う結果になりました。
今のところ数台、アジアブランドのタイヤを試しに使っていただいております。大体はまあ値段も安いので満足していただいておりますが、一台、かなりタイヤのノイズの大きい車もありました。まあ前のタイヤもうるさかったので、これでいいやと使っていただいていますが…
ただ、僕自身は使ったことの無いタイヤですので、あくまでお客様のご感想を基に説明をしていたのですが、ちょっとそれでは行き届かない点が現れてきましたので…まあオウンリスクで僕も使って自分の感覚で評価してみようかと!
とまぁ長~い前置きで、安いタイヤを使う言い訳を済ませました(/ω\)ノシ
用はいっぺん安いの使ってみましょうと意気込んではずしていたタイヤを見ると…
修理屋の兄ちゃんのブログ-割れたグッドリッチ (1)
ガオォーなってました((>д<))

修理屋の兄ちゃんのブログ-割れたグッドリッチ

走行中にならなくてよかったと心底思いました。
膨らんでいる=中の骨組みのワイヤーが切れていると言うことで、エアー圧に耐え切れずこのように口を開いてしまいました。

修理屋の兄ちゃんのブログ-ネクセン2
これがうわさの韓国タイヤ ネクセンです。

修理屋の兄ちゃんのブログ-完成図
ジャーんと出来上がりです。ついでにホイルも白く塗り替えました。
クリーム色の溶接鉄っちんにナロータイヤでビローンと100グラムぐらいウエイト打ち込んでいるのが渋いと僕は思います(照)
下道を軽く走った感じでは車検用においているちびたブリジストンよりは良いですね。また高速も走ってきますので、覚えてたら書き込みます!
修理屋の兄ちゃんのブログ-ランクルバックビュー
こちらはファーストカーのランクル80です。
こちらは国産のマッド・テレーンタイヤですね。やっぱ、張り込むところは張り込んでおくべきです。って普通ですが。