満席にこだわる? | 教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

教室の基本を見直してステップアップ !ハンドメイド教室3年目からの自分らしいお教室の作り方

安価と多忙で行き詰まっている・精神的にきついと思っている・軌道に乗ってきたレッスンをもっと飛躍させたい
そんなハンドメイド講師さんに、お教室を仕事にする基礎力を身につけ、充実感・やりがいのある地に足のついた教室運営の方法をお伝えします

お教室を満席にしたいですか?

 

それはどうしてですか?

 

こんにちは。ハンドメイド講師さんの発信力UPをサポート 村上秀美です。

 

 

わたしのこのブログ、以前は

“満席が続くハンドメイド教室の作り方”

というタイトルでした。

 

以前は

“満席が続くハンドメイド教室サポーター”

って名乗っていたので、過去記事はまだそうなっています。

 

これだけを見ると、

わたしは満席がいいと思っていて、満席に拘っている

と思われているのかもしれません。

 

 

でも実は違うんです。

 

image

 

満席という言葉は、ちょっとあいまいな言葉ですよね。

 

2名定員のところへ2名のお申し込みがあれば満席です。

でも、3名定員のところへ2名のお申し込みでは、満席となりません。

 

お申し込みは同じ2名なのにね。

 

 

わたしのお教室の定員は、6名にしています。

 

わたしが、細かいところまできちんと見てさし上げられる人数です。

 

わたしの目も頭も心にも余裕がある人数です。

 

 

でも、時には定員オーバーの8名になる時もあります。

 

そういう時は、“受講生さんのご都合やお気持ちに応えたい”

という気持ちと

 

“細かいところまで、目も心も配れるレッスンができるのか”

という気持ちが揺れ動いて

 

なんだか余裕のないレッスンになっていると思います。

 

レッスン後も、受講生のみなさんにご満足いただけたか

とても心配になります。

 

 

先日のレッスンは、6名の予定だったんですが、

ご家族のご病気やご都合などで、2名のご参加となりました。

 

この会場での教室は、たいてい7名はいらっしゃるので

久しぶりにのんびりと落ち着いたレッスンでした。

 

受講生さんお一人お一人にじっくりと向き合い、

丁寧に、編み方など実演を交えてお伝えすることができました。

 

 

先日の東京レッスンも3名で、受講生さん達に

「贅沢だよね~」

って言われました。

 

生徒さんが求めていることは、満席の教室ではないんですよね。

 

 

わたしがこだわっているのは “満席になること” ではありません。

 

  • レッスン中、細かいところまで、目や心を配れたか
  • 伝えるべきことをきちんと伝えられたか
  • 受講生さん達にご満足いただけたか

など

大切にしていること、気にしていることは

レッスンの内容はもちろん、受講生さん達のコトです。

 

一番大切に思っているのは、受講生さんたちの満足度。

 

 

“満席の教室”にすることにこだわる必要はないと思っています。

 

たくさんの人に来て欲しい、満席の教室にしたい、と

数を集めることだけにフォーカスしてしまうと

どうしても、レッスン内容が残念なものになってしまいます。

 

【満席の教室にすること】に、こだわるのではなく

 

来てくださった方々に感謝して

レッスン内容、生徒さんの満足度に心をむければ

 

自然とリピーターさんが増えて

順調にお教室運営ができるようになりますよ^^

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

 

 お教室をステージアップしたい先生へ【無料メール講座】

 

 

教室5年以上の講師さんへ

認定講座・通信講座・オンラインサロンなど

よりやりがいと充実感が得られる新しい講座を考えてみましょう。

あなたのお教室がぐんぐんステージアップする新講座の作り方

 

 

 

 

教室3年目の講師さんへ

お教室運営に慣れてきたからこそ見えてくるものってありますよね。

ここからが、本当のスタート!

一度、ビジネスの基本を見直してみませんか?

自分らしいお教室に生まれ変わる5つのポイント

 

 

 

これから始める講師さんへ

認定資格は取れたけど、いったい何から始めればいいの?

そんな疑問や不安にお答えします。

愛されハンドメイド教室を作るファーストステップ

 

 

 

一人でがんばっているハンドメイド講師さんへ

「誰に相談していいのかわからない」お教室運営のお悩みをお聞かせください。

おけいこ教室から講師養成講座、オンラインサロン、協会設立など

様々な形で成果を出している教室歴15年以上の現役ハンドメイド講師がお答えします。

個別相談

 

 

お問い合せフォーム