新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年のお鏡は机横のプリンターの上に
背景はここ数年、毎年買ってる
「世界遺産 小笠原諸島」のカレンダーを使ってみたよ
あまりに味気ない
プラスチック製のみかんは脇に置いといて
お鏡の上に鎮座するのは
葉山の家の庭で採れたシークワーサー
入居時に植えたシークワーサーの苗木は
この10年で僕の背丈ほどにも伸び
例年5個くらいしか着けない実を
今シーズンは20数個も着けてくれたのさ
この実をカップに絞ってお湯で割り、蜂蜜を入れて
レモネードならぬシークワーサード?www
(あ、ヒラミレモンて名前もあったっけ、ならヒラミレモネードだね)
にして戴くのがこの冬の定番だ
2020年のカレンダーもう一つ
昨秋、南房館山へツーリングに行ったときに買った
「さかなクンの図鑑カレンダー」
以前からリスペクトしている「さかなクン」の
お魚イラストが満載されていて
それが週に一種類ずつ楽しめる
つまり週めくりのカレンダーなんだね
※昨秋の南房ツーリングの記事はこちらから↓
https://ameblo.jp/craft-miu/entry-12543827773.html
年末に食べた美味いもの
近所の漁師料理の店「海人市場(あまといちば)」で
チョー久しぶりに戴いた「鮫竜田揚げ定食」
えっ?て思うかもしれないね、でも美味しいんだよサメって
先日、先輩S氏とランチを食べに行ったときに
サメがあると聞いて二人で大喜び
メニューには載ってても
なかなか入荷しないんでずっとフラれ続けてたのさ
それだけに2019年最後に食べられてホントに良かった
ご馳走様でした
さてはて、2020年はどんな展開になることやら
楽しみでもあり、恐ろしくもあり・・・(=^・^=)