私のクラフトスペース☆ | ペーパーアート *Craft Garden*

ペーパーアート *Craft Garden*

大阪市住吉区
~1枚の紙から作る楽しみ~

こんばんは。


今日は私の所属する一般社団法人日本ペーパーアート協会(JPA)の公式ブログの更新を担当させていただきました!
そのブログはこちら→

今回のブログのテーマが『収納』だったのですが、

年々増えていくお道具や材料の置き場に悩み、
昨年末に思い切ってライフオーガナイザーのお友達に来てもらってクラフトスペースを片付けたのでその時のことを書かせていただきました~

公式ブログには恥ずかしくて載せることが出来ませんでしたが
記録も兼ねて、ここでbeforの画像も思い切って公開しちゃいます!


まずは今回お世話になったのはお友達でもあり、
ライフオーガナイザーの山口博子先生(ブログはこちら→
聞き上手で的確なアドバイスをしてくれます


作業の前に利き脳や行動タイプを診断してもらいました

あえてタイプは書きませんが(笑)
診断によると私の脳はいちばんお片づけに向いていないタイプらしい
(どうりで・・・うんうんと納得しました

私のタイプは

☆独自の基準を持ったマイルール派。

☆考えすぎて行動に移せない。

☆枠にはまった考えが苦手。

☆いざとなると感覚で動くので失敗しても立ち直りが早い。

☆気に入った思いつきはすぐに実行するが、やる気スイッチはどこにあるか不明。


ちょっと自分でも笑ってしまいましたが、当たってるかな

こんな風に自分のタイプを知り、理解したうえで、私に合った収納方法を提案してもらいました。

そして作業開始

全ての荷物をカテゴリーにわけてだしました。

道具や材料、作品、など5つくらいにわけてから戻していきました。

★クローゼット内はよく使うもの、重いものは下から3段目までに。
★季節ものの材料など使用頻度の低いものは一番上の段に。
★よく使うけど軽いものも上の方へ。
★ペーパー類は書類ケースに収まるものは種類別にいれる。
★パターンペーパーなど大きいサイズのものは色別に分けて立てて収納。
★材料などは細かく分けすぎると、どこにしまったのか分からなくなるので細かくなりすぎないように。
★作った作品は一部は見えるところにディスプレイ。
★机の引き出しには最もよく使うものを。
★作りかけのものはカゴを作って管理する。
★戻す場所が分かるようにラベリングする。



こんな感じで要らないものを処分しながら3日かかりましたが、
納得のいくお片づけができました





今まで、片付けなんてどんなに散らかっていても、本気を出せば自分で出来ると思っていました。

でも、今回プロの手を借りてやってみると、ひとつひとつ納得して作業ができました。
私の気持ちや考えを聞きながらアドバイスしてくれたので、
その先を想像することが出来、嫌にならず片付けられたのでお願いしてよかったです

後は、使いながら更に使いやすいように微調整していきながら、
現状維持していきたいと思います
物を買い過ぎにも注意です