ペイントしましょ! in 宮城 -28ページ目

ペイントしましょ! in 宮城

トールペイントの講師をしています
craft*Chocoa(くらふと*ちょこあ)です

梅雨らしいお天気

 

最近お出かけ内容になっておりますが

教室もしっかり開講中です。

 

先日は受講生さんが完成された

「鳥かごのクリスマス」

 

 

丁寧に時間を掛けて完成されました。
おめでとうございます
初めての毛並みの部分もふわふわと良い感じ
手持ちの素材に合わせて、サイズを調整して
大きくなった分、余白ができたので、作品のイメージに合わせて、ヒイラギなどを加えてました。
井川先生の認定講師でもある受講生さんので、流石です❣️


本来の作品にはないフレーム、最初はベースの色と同じにしていたのですが、なんだか寂しい気がしました。

やはり、受講生さんも同じ事を感じていたらしく、

 

何か色を足しましょうということになり、

、ブルー系をメインに数色混ぜて、マーブリング、柔らかい感じを

お互いイメージしていたみたいで

感性が一緒?なんか嬉しい~~~おねがい

 

大理石っぽい感じにしました。
可愛い〜!

#井川恵美先生デザイン #可愛いトールペイント #アークオアシス仙台泉店 #日本ヴォーグ社


右が本来のサイズです。

存在感がありますね。

 

サイズ変更って、全体のバランスが崩れたりと、結構難しかったりするのですよね。

 

 

 

そして、
6月でアークオアシス仙台泉店さんでの教室は15年目に突入です!
言葉では上手く言い表せないくらい、周りの皆さまに感謝の気持ちで一杯です。
皆様に支えられてこそ続けられています。
これからもしっかり精進して行きます。いつも暖かく見守って下さりありがとうございます。

 

今年もこのような状況なので、大人しくしております。

 

 

***************************

 

ファームランドトールペイントクラブ井川恵美主宰認定講師
公益財団法人日本手芸普及協会

アドバンスプログラム ペイント部門講師

 

 

アークオアシスデザイン仙台泉店

 

第2・4金曜日
10:00~12:00

11月27日

12月11日25日

かわいい~~を一緒に描きましょう(^_-)-☆

 

image

 

 

 

かわいい~~~~がお好きな方の

ご参加お待ちしております。

晴天に恵まれ

海風も心地よく

最高の聖火リレー日和でした。

 

数日前から、どのルートを見に行こうかと

考えていたのですが

 

車が止めやすいであろう

亘理荒浜を選びました。

 

会場が近づくにつれ

警備の警察官の方々の人数が

凄い!

 

パレードも楽しかったけど

本来、何事もなければ

もっと華やかだったのかな~と

想像。

 

 

 

 

 

地元のスタッフさんが

聖火のバトンタッチする場所を説明していらっしゃるのを聞き

その位置でスタンバイすると

 

目の前で
 

 




良いポジションで

いい思い出が出来ました。

お土産も一杯( *´艸`)

 

 

先日の最終目的地

南三陸さんさん商店街

キラキラうに丼

 

期間限定、キラキラうに丼が提供されておりまして

それを楽しみにお邪魔したのですが

あちら、こちらに寄り道して

ちょっと昼食時間が遅くなってしまったら

全てのお店で

売り切れ!!

ガーン

 

先にサンサン商店街に来るべきだった

と、後悔。。。。

山内鮮魚店の

「自分でつくるうに丼」がなんとか残っていたので

良かった~~~♪

ワクワクしながら

うにをご飯に乗せて~~~

お醤油も沢山の種類があって

悩んじゃいました。

カニ汁も付いてます。

お味はもちろん

美味しい~~~ラブ

至福の時間です。

 

お腹も満たされて

中橋を渡り

南三陸町震災復興祈念公園へ

 

やっぱり、この位置からしか

手を合せる事が出来なかったです。

下の方へ足が動かなかった。。。

 

image

とても素敵なデザインの「中橋」

元の中橋は流されましたが

建築家の隈研吾さんがデザインし、南三陸産のスギが使われ

新たに完成されました。

構図が下手で・・・・橋の全体の雰囲気が分からない

橋の大きさも分かりにくいから、

娘にモデルになってもらおうと思ったら

却下

 

風も冷たくなって来たので

帰ろうと橋を渡っていると

スーツ姿のサラリーマン風の方が

「橋を渡っている所を写させて頂きたいのですが」

と声を掛けていらして

 

私は心の中で

「あ~、きっとこの方も、橋の大きさの対象になる人物が必要なんだわ」と想像

周りに他の人はいないし・・・

 

お話しを伺うと「河北新報」の方だそうでして

本当かどうか分からないけど、

橋を渡っている雰囲気だけで、顔も分からないし

と、いう事で、何故か娘もokを出す・・・・

さっき、私は断られたのに・・・・・

 

 

そして、今朝、

半信半疑だったのですが

見つけちゃいました

( *´艸`)

河北新報購読していらっしゃったら

探してみます?

あ~、こういう記事内容だったんだ~~~~。

記念に取っておこうっと!

 

娘と出掛けての、こういう場面

数年前は秋保大滝だった~~

二人で歩く後ろ姿

しっかり録画保存してあるの。

あ~、あの時はああうい時期だったな~~~。