前回の記事で書いたこと。

私は好きから始まった仕事。

 

 

 

 

この中ではちょっと端折ってますが、すぐに仕事ができるようになったわけではなくて、一日画像加工のみとか、下積みと呼ばれるような事もしてきました。

 

 

それでも今考えると行く場所行く場所、

恵まれた環境だったなと、全ての事から

今の私は出来ていると思えるように。

 

 

 

自分を認めるってできていますか?

 

個人事業主になって1人でしている今でも

私は本当できていません!!

 

断言できる。

自信持っていう事じゃないけど。

 

まだまだやれるのではないか!

今に満足はしてはいけない!

そんな呪縛がどこかにあります。

 

ずっと技術を磨く事しか考えていなかった。

だけど、今は違う。

どうやったら伝わるか、

それを考えるようになりました。

 

 

いや、今までも考えてたんです。

考えてたいたんだけど、今考えると

まだまた薄っぺらい自分だったなーと。

なんとかまとめようとしたという事にも気づいてしまったんです。

 

 

じゃ、すぐ変わるのかと言うと、

思ってすぐに変えられるものではなくて

今そうした大切にしたいコアな部分を学んでいます。それは、私の為でもある。

そして自分のお客さまにもなんとか習得したい。

 

 

 

 

その一環で

まだまだという思いはあるけれど、

最近は一つ一つを今はどんな気持ち?と

考えるようにしています。

 

苦手だな!と思う共通点や

いいなと思う共通点。

 

無意識のようで、実は皆さん自分には

これはOKだけど、これはNGってあると

思うんです。

 

それってものを買ったりサービスを受ける時

無意識に選んでいるようで、自分の境界線があるんだなーと思っています。

 

そういう物事を深掘りして見ていくって事も

きっと自分を認める事にも繋がっていく。

認めるって言葉さえ、いらなくなるような気がする。

 

そんか今日の思いです。