占星術カウンセラーくりこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のタイトルは

 

 


NLPマスタープラクティショナーを

受講した際に

 

ミニプレゼンをトピックとして

行ったのですが









そのときの

私のレジメのタイトルです











自分の想いを込めるために

手書きで作りました

 

 

 

 

 


ミニプレゼンとはいえど

 

 

みなさんの前で発表するのは

緊張しました












自分の心臓の音が

聞こえるんじゃないかというくらいに





このレジメを見ると

当時の記憶が蘇ります

















NLPの心理学

 


別名

「脳と心の取り扱い説明書」

 


とも言われています













洗濯機や炊飯器、掃除機などの

家電器具を購入すると



当たり前に

取扱い説明書が付いていますよね










「これ何?」

 

なんて疑う人はいないですし







当たり前に入っていて

 

 


使い始めや必要時に

 

 

 

引っ張り出して読む人も

多いのではないでしょうか
 

 

 

 

 

 

 

 

 



取扱い説明書には
細やかに説明が書かれていて





そして、

 

 


故障かな?
困ったときは?

なんて

 

 

 

 

 

Q&Aも記載されていて

 

 

 

 

 


よくある質問なども

丁寧に載っていますね









(日本製品って本当に親切かつ

丁寧で素晴らしいと感じます)

















ではでは

 

私たち人間はどうでしょうか?






 

 

 

【私専用】

脳と心の取り扱い説明書

 





あったら良いと思いませんか??















私たち「人」というのは

 

 

 

 

ひとりひとり

 

 

 

 

 

 

 

とても違いますよね













国籍、性別、血液型、年齢、

 

 

育った環境、家族構成、

 

 

親や兄弟との関係性、

 

 

知能、学歴、職業、趣味、

 

 

好きなこと、得意なこと、

苦手なこと…






絶対に譲れない信念や価値観、

 

地雷ポイント、







外で見せる顔、

 

家での顔、

 

親しい人に見せる顔、

 

醸し出す雰囲気、








好きなタイプ、

 

 

好きな人に取ってしまう行動、

 

 

恋愛パターン、

 

 

 

 

 

 

どんなことをすると

気持ちが満たされるのか、

 

 

 

 

 

どんなことをされると

嫌なのか、

 

 

 

 

 

どんな文章に

ときめくのか、






どんなコミュニケーションを

取るのか、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



指紋のように

 

 

100人いたら

100通り異なるのに
 

 

 

 

 

 

 

 

 



都合のいいときだけ

 

 

 

 


「みんなと一緒に」

とか

 

 

 


「周りと同じように」

とか

 

 

 

 


「出る杭は打たれる」

とか

 

 

 

 

 

 


 
【みんな一緒=いいこと】


みたいな

風潮がありますよね 















でも、

 

そもそもから

違いますので 






教科書やマニュアル、

指南書通りに

 

 

いかせようとすること自体が

 

 

 

 


ナンセンスです














だからこそ必要なのは


 

 

【私専用】

脳と心の取り扱い説明書

 

 

 

 

 



「あなたってこういう性格だよね」


 

 

 

 

 

 

 

なにげなく言われた言葉で

 

 

自分を理解している場合では

ありません










言ってきた人の信念や

価値観のフィルターを通しての

 

言葉ですから





もちろん脚色されています 











私もこのカラクリを

全く知らない&気付きもしないときは



周りの人からの

言葉や対応に

 

 

 

 

 

 

随分と心が

あっちこっちしていました














それでも
心のことを学ぶなかで







人それぞれ自分の特質がある








大切なのは




“どれだけ自分を

理解してあげられるか”



“どれだけ自分を

大切にしてあげられるか”






なのだと
 













これは決して

 

 

 

 

 


自分勝手に生きていい!

とか


自己中最高!

とか







そういうことではありません















 では、

 

自分のことを理解するためには

どうしたらよいのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



【ホロスコープで知ること】

私は勧めます














ホロスコープには

 

 

 

驚くほどに

 

 

 

【私】が

書いてあります。 















占い?スピリチュアル?



胡散臭い、怪しい…














そう思われることも

あるかもしれません








そう思うのは自由です

















しかし、私自身は

 

 

 

 

 

 


めちゃめちゃもったいない!


と思います















古代の文明のときから


人々は

星座や星々の動きを記録し

 

 

 

 

 

 

これを

 

農業や天候の予測に

利用しました










この地球の発展に

大きな影響を与えてきた

 

 

確固たる学問のひとつです














難しいことを説明する気持ちも

一切ないので


端的にいうと














“当たりすぎる”

“そのまんますぎる” 




ということ。笑















でも中には、



「えっ!こんなはずない」


「外れてる!」




と思うようなこともあるんです 















そこがチャンスなんですよね





自分すら理解していない自分を

紐解くチャンス

 

 

なのです









そのときに初めて



「えっ、私ってそういう人だったの?!」



 

 

 

自分の【心の癖】を

知ることが出来るのです

 

 

 

 故障かな?

困ったときは?

 

 

自分で自分に

 

Q&A

 

出来たらいいと思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 



このブログをはじめたときから





個人の方を対象とした

ホロスコープのカウンセリングを

することが

 

 

 

 


私のアウトカムのひとつでした✨












NLPの心理学のスキルと

ホロスコープを

ふんだんに使って






あなたの取り扱い説明書

紐解いていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




お待たせいたしました!





2024年4月1日分から

募集を開始します

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる方は

以下の申し込みフォームから

申し込みしてください

 

 

 

 

お待ちしております

 

 

 

 

 

 

【申し込みフォームQRコード】


 

 

 

 

 

 

 

 

【くりこ占星術カウンセリング案内】

 

 

 

 

 

 

 


よろしくお願いします












今日も読んでくださり
ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

占星術カウンセラーくりこ