占星術カウンセラーくりこです。
金星について
前回の記事にて書きました
ではでは
極められる人
とことんできる人
好きなことに没頭できる人
好きなことへの集中力がすごい人
好きなことへの執着がすごい人
好きな人への執着がすごい人
しつこい人。笑
上記の特徴を
呼吸をするように
できる人
それは一体なんなのか…
それは
【金星と冥王星がアスペクト】
を取っている人
です
金星は"ときめき"
そして
冥王星は"徹底的に"
です
分かるあなたなら
もう想像がついているかもしれませんね
金星 + 冥王星
です
冥王星は
とても遠い天体です
遠ければ遠いほど
エネルギーが凄まじいのです
冥王星は最早
自分では
コントロールなんて出来ません
出来るなんて
思っていること自体が
おこがましいです
冥王星を前に人は
【なす術なし】
です
【金星と冥王星のアスペクト】
アスペクトといっても
角度によって
出方は多種多様です
コンジャクション(0度)
スクエア(90度)
トライン(120度)
オポジション(180度)
どれも面白いくらいに違います
長くなりそうなので
今回は説明を省きますが
簡潔に言えることは
スクエアとオポジションは
注意が特に必要
ということですね
今までの恋愛でのこと
はまった趣味
(ギャンブル含む)
でのこと
要は【好きなこと】ですね
それで
【しつこかったこと】
ありませんか?
振り返ってみると
心当たりが
あるのではないでしょうか。
極めるエネルギーは
素晴らしいものです
この記事を書く
きっかけとなったのは
一昨日の出来事でした
夜20時頃から娘が
新聞紙を机に敷きはじめ
絵の具セットやつまようじ
カッターを出し始めました
髪の毛をひとつに束ね
前髪をピンでピシッと止めて
『紙ねんど』を
やり始めたのです
後片付けを放棄する娘なので
私は
『えっ、この時間から紙ねんど🙄
しかも絵の具まで…🎨』
と思いましたが
あまりの気合いの入りように
何も言えませんでした
気迫を感じたのです
と言い、
せっせと作り始めました
極め始めました
はい、
私の娘には
【金星と冥王星のアスペクト】
があります!笑
完成したものは
こちらです
とても上手で可愛くて
感激しました☺️
小学生になって
いつのまにかひとりで
こんなものを
作れるようになったのかと✨🥺
出来れば片付けまで
"徹底的に"やってほしいですが
そこに
"ときめき"はないようです😑
結局、私がブーブー言いながら
片付けましたp(`ε´q)
【金星と冥王星】
上手に発揮してくれるといいなと、
親心では思いました
そして
「将来、恋愛面では苦労するかもなー」
という心の声も聞こえました
というお話しでした!
今日も読んでくださり
ありがとうございました☺️
by占星術カウンセラーくりこ