占星術カウンセラーのくりこです。
小学生娘と保育園児息子の
タブル遠足を終えました
息子は保育園 最後の遠足で
"大きな山を登る遠足"
でした
まだまだ小さいのに
ケーブルカーにも乗らず
山のてっぺんを目指すなんて
大丈夫かな?
と思っていました
でも
そういう不安や心配
それって私の勝手なんですよね
子どもが辛い思いをしたり
苦しい思いをしたり
逃げたくなるようなことがある
それを見たくないのは
私
なんですよね
一見、子どもを心配しているようで
子どものことで私が
不安
になるのが
嫌なだけなんですよね
知らないうちに
子どもは成長しているし
たくましくなっているもの
子どもが赤ちゃんの頃から
お世話になっている助産師さんに
昔、言われたことがあります
子育てで大切なことは3つ
信じること 待つこと 愛すること
子育てに限らず
自分自身に対しても
大切だと改めて感じました

遠足から帰ってきた息子は
と話してくれました
自分以外のことを
とやかく心配したり
意識がいくとき
そのときは自分の問題から
逃げているときだと思っています
まずは自分に意識を向けて
自分を大切にすることが大事ですね
そんなときに
まこねえさんのブログを
今朝 読んで
やっぱりすごいと思いました✨
そのとおり!!
✨

としか言えませんでした
私も
『育児や家事、仕事もあるから
出来ないかもしれない』
『今は無理だけど
いつか出来たらいいな』
と思ったことも多々ありました
でも明日
自分の命がどうなるかも
わからないのに
大切な自分の「今」の時間を
生きないと勿体ないと思います
そう思ってからは
行動に移すことを癖にしました
はじめは
無理やり癖にするように
していました

心の中では
子どもが小さいし…
家のこともあるし…
仕事もあるし…
疲れそうだし…
怖いし…
と思っていましたが

NLPマスタークラス受講のために
神奈川県から毎月
大阪へ新幹線で
約半年間
通いました🚅
「出来っこない」
と思っていたことを
出来ちゃったとき
人って
"自分が勝手に決めていた枠"
から初めて出られるのだと
そのときに
体感覚で
経験しました
"枠"から出てみたら
見たこともない景色が見れました

みなさんは『今』どんな景色を
見ていますか??
今日も読んでくださり
ありがとうございました☺️
お知らせ
近々
個人の方を対象にした
カウンセリングの
セッションを始めます🌟
個人のホロスコープ読みは
もちろん
相性のホロスコープ読みも
出来ますので
よかったら
お楽しみにしていてくださいね😊
現在は公式LINEなど
準備の段階なので
もし気になることや
知りたいことがありましたら
コメント欄に
よかったら
書き込んでみて下さい⭐️
簡単にはなりますが
お答えさせて頂きます!
お待ちしております。
by占星術カウンセラーくりこ