今週4科受診して来ました。

まず脳神経外科。受付後診察予定に

「医師指定診察」と書いてあってその日

診察の予定の無い昨年の主治医が

わざわざ私のために診察という形

(医師が患者を指定している)だったので

ドキドキでした。

 

でも「下垂体腺腫」は直径1cm

で変化無く安心しました。来年になると

先生は外来に出られるか不明だけれど

次年度もMRIと診察の予約を取ってくれて

無事終了。

一番心配していたので良かったです。

 

 

「線維筋痛症」の方の先生の診察では

減薬した分痛みが復活してしまったけれど

我慢できるレベルなので大丈夫と伝え、

 

反面睡眠を妨げてた薬が減ったので

3時間くらいは寝られる様になったと報告し

とりあえずこのままで次回様子見となりました。

 

 

次は「メニエール」(めまい)で耳鼻咽喉科。

耳鼻咽喉内科では診察前に聞こえの検査を

2種類受けてから。やや耳の聞こえが悪い

特に台風がいくつも来てから不調とお話しし

季節の変わり目では真っ直ぐに歩けない事

が時々あるとお伝えして。

 

聞こえの検査で

低音の聞こえが悪化しているとの説明があり、

イソバイドを暫く振りに飲むことになり、

次回の診察までに悪化したときは予約を変更して

早めに受診する事に。

 

また、以前睡眠薬を投薬指示している

線維筋痛症の先生から、大学病院では

遠いので、近くの耳鼻科で

睡眠中無呼吸症候群の検査をして貰えないか

打診されてたことを話して。

 

両鼻と喉の内視鏡

検査をしてくださり、流れで「院内紹介で」そこの

病院の呼吸器科の予約を取ってくださいまして

今月中にそこの呼吸器を受診する事に。

 

前回大学病院でやった検査結果を持って

その検査をお願いすることになりました。

 

 

最後にずっと喘息で通っている呼吸器内科の

(上の呼吸器とは違う病院)診察。8月下旬

頃より咳の発作が酷くなったとお話しして

「イネ科の雑草のアレルギーがあるから」というと

 

今まで何年も机上の血中酸素濃度の検査と問診

しかしないで同じ薬をだし続けるだけだったのですが

急に(っていうかこの先生になって初めて)

肺のレントゲンと呼気NO検査をオーダー。

 

検査後の説明では息切れがしやすいのは

胃の裂孔ヘルニアで胃が6年前より上がって

いて片肺を圧迫しているからだと思われる事

を知らされ。

 

また、この病院に通い始めて

初めてやった呼気NO検査では

炎症が悪化しているので、今の薬レルベア200

に加え

ステロイドの吸入を1つ増やすことになりました。

パルミコート200μgタービュヘイラーという

お薬です。

 

とりあえず呼吸器内科2つの病院だぶっちゃいそう

なんですが、どうすれば良いかしら?お知恵拝借

できると有り難いです。

 

ちなみに前から通ってる

今まで何もしてくれなかった呼吸器の先生の

いる病院は総合病院ですが呼吸器内科の先生

は一人先生だけで通いで常駐の先生はいませんし

耳鼻科もありません。

 

無呼吸の検査をお願いしようとしている所も総合病院

ですが呼吸器内科の先生が何人もいて耳鼻科の

先生もいます。

 

 

スタバでモンブランと日替わりのコーヒーをアイスで

頂きました。

 

 

1日1クリックお願いします。

ポイントが加算されブログ更新の励みになります。

 

にほんブログ村 病気ブログ 内分泌・ホルモンの病気へ
にほんブログ村

 


ナチュラルライフランキング