カプチーノ修理2 | W役満のブログ

W役満のブログ

ブログの説明を入力します。

さてバンパーなんですが悩み所が一つ
フォグランプをどうするか



可児ケミカルさんのバンパーには違和感なく取り付けられていましたが、トヨシマさんのはエアダクトになっておりキレイには着けれそうにありません
しかしフォグは破損しておらずこのまま捨ててしまうには勿体ない
イロイロ工夫して取り合えず装着



開口部にはネットを張り付けてバンパーの準備OK!



ちなみにバンパーの造りは圧倒的にトヨシマさんのが良かったです
次にヘッドライト
ゲットしたヘッドライトの状態ですがご多分に漏れず黄ばんでおりました
前回同様、耐水ペーパーでとぎ汁が透明になるまで磨きます



ウレタンクリアで塗装して完成



定期的にクリーナーで掃除したりコーティングしたりはズボラなひとには向かない
耐久性とメンテナンスの楽さでクリア塗装が良いと思います
準備ができたパーツを仮付けし最終調整
いつもの通りチリ合わせは最初はこだわってますが、途中から飽きてきて妥協…

装着!





細かく見れば粗が目立ちますが、素人修理にしては良くやったのでは?
フォグランプもそこまで違和感なく治まってて私的には満足です
でももうやりたくはないですね



日本ではあまり見ないですがこういう活動家?はホントに迷惑ですね