帯バッグ《 愛香 》 -17ページ目
作品の紹介です。
宇多津教室から
5月からの新人T様
シンプルトートバッグ
生地は大好きなんだけど
簡単な枕カバーしか
作った事がなくて
ミシンの使い方から
四苦八苦しながらの
初の帯バッグ
嬉しさもひとしきりです。
先月作り過ぎて
ちょっと後悔のN様
無理をせず
ボチボチ作る事にしたみたいです。
ここからは善通寺教室
H様の作品
台湾にいる娘さんのところへ行くのに
どれを持って行こうか?
悩み中!
Y様の作品
ベージュと組み合わせて
ウッドリングの留め具をアクセントに
こちらは別のY様の作品
大阪の叔母さんから
頼まれて大量生産です。
もうお店ができそうです。
やっと自分のが作れるとお喜びです。
そしていつもの
身体に優しい
薬膳ランチ
そろそろ四国も梅雨入りですね。
体調管理に気をつけて
ジメジメジトジトの
嫌な季節を
乗り切りましょう!
ありがとうございました😊
宇多津教室の皆様の作品から紹介します。
綾歌町のT様の作品
お友達に頼まれて
これからの季節にバッチリの
楕円底の巾着付きバッグです。
無駄なく
ポーチもお揃いで作ってくれました。
丸亀のH様の作品
お友達が持っている素敵なバッグを
写メに撮って
そこから自力で作ってます。
さすが!
写真では分かりにくいですが
サイドにタックが細かく入っていて
とても素敵に仕上がってますよ。
A4縦長
書類がすっぽり入って
とても使い勝手が良いバッグ
既成の持ち手で仕上げてくれました。
そして、
得意のワインバッグ
お世話になった方へ
ワインを入れてプレゼントするそうです。
いつもパワフルな
多度津のN様こんなにたくさん作ってくれました。
宇多津町の新人Uさん
シンプルトートバッグですが
普段から手作りが好きで
色々作っている方なので
1日で仕上げてくれました。
素晴らしい!
ここからは
善通寺教室の皆様の作品です。
宇多津教室の皆さんの作品紹介です。
綾歌町のT様の作品
シンプル手提げバッグ
菊柄が際立ってますね。
楕円底の巾着バッグ
楕円底を縫うのが大変なのに
沢山作ってくれてます。
小柄が可愛いバッグが出来ました。
便利な、ショルダー紐も付けてくれました。
丸亀T様の作品
ミニミニバッグ
大きさわかります?
善通寺教室の皆さんの作品です。
お腹も心も満たされて
毎回楽しい教室です。
宇多津教室は来月はお休みさせて頂きます。
申し訳ありません。

