帯バッグ《 愛香 》 -16ページ目
皆さんの作品紹介です。
綾歌町のT様の作品
地模様が素敵な朱色の帯で
シンプルトートバッグです。
A4縦長トートバッグ
初完成品です。
流石の仕上がりです。
こんな素敵柄の帯
H様お気に入りの型紙で
これを作ってくれたのは
帯バッグ教室の歴史の中で
同じデザインでも
善通寺教室の皆さんの作品です。
H様の作品
紺地の帯に可愛い花柄が
着ているベストも
手作り着物リメイクですよ。
素晴らしい!
Y様の作品
小物柄の帯と山吹色の組み合わせがグッドですね。
そしてW様の作品
素敵な柄でカッチリとした
お出かけバッグが出来ました。
身体に優しい
薬膳ランチをみんなで頂いて
とても楽しい帯バッグ教室でした。
出来上がった時の
皆んさんの
「可愛い〜」と言いながらの笑顔に
癒される時間でした。
ありがとうございます😊
帯バッグ教室の皆さんの完成品の紹介です。
毎日、暑い日が続きますが
こんな涼しげで
素敵な帯バッグが仕上がると
暑さを忘れさせてくれますね。
綾歌町のT様の作品
お友達のリクエストに答え
出来上がりました。
手放すのが寂しい限りですね。
そしてパッチワークもしたい
刺繍もしたい
で完成したポーチ
愛犬のタグもつけました。
組み合わせ抜群で
可愛い💕
宇多津町のU様
普段から手芸が大好きだから
手慣れたもんです。
鹿さんのショルダーできました。
とても軽くて
使い勝手が良さそうですよ。
多度津町のN様の作品
写真では分かりにくいですが
地模様の真っ赤な楕円底の
巾着バッグ
巾着部分もとても可愛い布で仕上げてくれました。
2個目
ショルダー紐が取り付けられるように
Dかんをつけました。
大阪からのM様の作品
可愛い蝶々
折り線のところは
リボンか何かを
縫い付けてるのかなぁ?
アイデアが素晴らしいです。
私も勉強になります。
ちょっとの工夫とアイデアで
余すところ無く
使って
可愛いバッグやポーチ
に生まれ変わって
愛用される………。
どこかの誰かが
使ってくれている。
本当に
嬉しい限りです。
9月は通常どうり
第3土曜日に開催予定です。
お間違いのないように
どうぞよろしくお願い致します。
皆さま
熱中症には
くれぐれもお気をつけて
暑い夏を
乗り切ってくださいね!
完成品の紹介です。
宇多津のU様の作品
A4縦長がすっぽり入るサイズで
大人気のバッグです。
小さいサイズでとても上品に仕上がりました。
塩瀬の帯でとても素敵に仕上がりました。
丸亀のH様の作品
お母様の手刺繍を上手に生かして
とても豪華なバッグができました。
薔薇の手刺繍が凄すぎです。
ゴブラン織りみたい。
グレーの素敵なバッグもできました。
新人さんもベテランさんも
帯バッグもそれ以外の事も
色々と情報交換しながら
いっぱいおしゃべりして
ストレス発散させて
楽しい時間を過ごす事ができて
感謝です。
皆さん
いつもありがとうございます😊

