帯バッグ教室今年も残すところあと少しの12月の帯バッグ教室完成品の紹介です。宇多津教室から坂出のM様の作品懐かしのデザイン初期の教室では何人か作ってくれてました。私は既に型紙は処分しました。サイドポケット付きトートウッドリングトート宇多津のU様の作品サイドポケット付きトートバルーンバッグタック入りバッグ丸亀のT様の作品お揃いで巾着も作りました。観音寺からのI様初めての作品完成しました。丸亀のHさまの作品なんとスマホケースを帯で作ってくれました。お疲れ様です。善通寺教室の完成品も紹介したいのですが今回は写真の枚数がオーバーで紹介しきれないので、次回という事で帯バッグが完成して"嬉しい"って喜んでいる笑顔を見れてやっていて良かったと思う瞬間幸せな時間をありがとうございます。
帯バッグ教室完成品の紹介です。宇多津教室から観音寺からの新人K様の作品久しぶりにお出ましのバルーンバッグ中振りからのリメイクです。とっても可愛い💕そしてこちらのバルーンバッグ内側にポケットもマグネットもあえて付けずリバーシブルにしました。内側は小紋です。ひとつで2倍嬉しいです。お洒落なショルダーも薔薇柄が素敵です。丸亀のY様の作品ウッドリングのトートバッグこちらはウッドリングが無かったので羽織り紐で代用してくれました。宇多津のU様の作品どちらをお嫁さんにあげるか迷い中です。ここからは善通寺教室の皆さんの作品Y様の作品お揃いでポーチもH様の作品ウッドの持ち手のバッグシルバーの上品なトートバッグW様の半幅帯から小さ目お出掛け用バッグ出来ました。そしてヘルシー薬膳ランチごちそうさまでした。いつも楽しい帯バッグ教室ありがとうございました。
帯バッグ教室完成品の紹介です。坂出のM様の作品1本の帯でこちらは表こちらは裏を使っての作品です。違った感じに仕上がりました。とても同じ帯である事は言われないとわかりませんね。そしてこちらは流水柄の帯でトートバッグ観音寺の新人k様豪華な帯でウッドリングのトートバッグそしてベテラン丸亀のH様いつも完璧な仕上がりで素敵な大きめトートバッグです。持ち手が既製品だと長持ちしますよね。大好きな事をやり続けるには健康な身体があってこそです。皆さんも健康には充分気をつけて健やかな毎日をお過ごし下さいね。今日もありがとうございました。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆