完成品の紹介です。

宇多津教室からです。


坂出のM様の

6ポケットトートバッグ

真ん中のポケットに柄が収まって、

とても綺麗に仕上がりましたね。

流石です。



丸亀のT様の6ポケットトートバッグ

ポケットにタグを付けて

とても可愛い仕上がりになりました。


ショルダーバッグは

外ポケットを付けての仕上がりです。

外ポケットは便利ですよね。











宇多津のU様は

淒い數のバッグを仕上げてくれました。





同じデザインを続けて作ると覚えますよね。






多度津のN様は

外ポケットにファスナーを付けての仕上がりです。





宇多津のI様は6ポケットにショルダー紐を付けての仕上がりです。









丸亀のT様は

大のお気に入りの

小花柄で仕上げてくれました。

とても可愛いですね。








善通寺教室です。


Y様のバルーンバッグ。

ご自身のつむぎで作ってくれました。

とても可愛いく出来て大満足です。


同じ紬でタック入りバッグです。

優しい色合いがとても良いですね。




W様のバルーンバッグ

色の組み合わせがとても上手くいきましたね。

ばっちりです。




そして

久しぶりの薬膳ランチです。


かぼちゃのコロッケ最高でした。



ご馳走様でした。




可愛いバッグが完成して皆さんの

喜びの笑顔が

私のパワーになります。

ありがとうございます。


これからも

どうぞよろしくお願い致します。












完成品の紹介です。


まず

善通寺教室の皆さんから



持ち手が白で汚れが目立つので
パープルの布で包みました。








持ち手と底のチョコレート色がいいアクセントになってますね。









V字模様が素敵ですね。
チラッと見えるオレンジがいい感じです。






大きめのトートバッグ
なんでもかんでもいっぱい入って便利ですよ。






同じデザインでも帯の柄や色で雰囲気の違うものが出来ますね。

















そして

宇多津教室の皆さん












うだるような暑さが続く毎日でしたが

それに負けない


皆さんの帯バッグを作るパワーに

感動です。


私も負けない様に


頑張って行きたいと思います。


ありがとうございました😊


宇多津教室の皆さんの完成品の紹介です。




丸亀のY様のトートバッグ

抹茶色の素敵なバッグが出来ましたね。






宇多津のU様の作品

ショルダーバッグのフタに
金具を付けての仕上がりです。
可愛いく出来ましたね。





たっぷりサイズのショルダーバッグ

柄の出具合がいい感じですね。





こちらも素敵な柄で
ショルダーバッグができましたね。
とても使いやすいサイズなので
重宝しますよ。







丸亀のT様の作品

久々にこのデザインを作ってくれました。

夏帯でとても涼しげでいい感じですね。







観音寺のI様のショルダーバッグ

フタに可愛いお花を付けての仕上がりです。

いい感じですね。





観音寺のK様の作品

巾着部分が写ってませんが

楕円底の巾着付きバッグですよ。

とても豪華に仕上がりましたね。



今日も素敵なバッグが沢山仕上がりました。


毎日暑い日が続きますが


おうち時間で

ちょっと夢中になれる事があれば


嫌な事

大変な事も

忘れられて

気分転換できるかも………。