足利市少しだけ探検 | みかっちのぶろぐ

みかっちのぶろぐ

源氏バンザイ!!!!!

昨日は栃木県の足利市に行ってきました照れ

 

 

足利の織姫神社です爆  笑

 

http://www.orihimejinjya.com/  ← ここ~♪

 

 

20年ぶりのお化粧直しだそうですニコニコ

 

1300年の歴史と伝統を誇る機業地足利の守護神が祭られています。

 

 

今、足利市では「堀川国広ゆかりの地」として、催し物が開催されてます。

 

スタンプラリーもあったのですが、少しだけ押しましたよ音譜

 

 

日本最古の学校、「足利学校」ビックリマーク

 

 

なかなか広くて素敵でしたよ照れ

 

 

入場券ならぬ、入学証ですねお願い

 

学校の中で、足利市ゆかりの刀剣資料展やってましたラブ

 

 

資料の中には見慣れた刀剣の名前がありましたおねがい

 

刀剣だけではなく、幕府の人、高杉新作さんとか名前がありましたね。

 

 

 

 

他の写真は撮れませんでしたが、まんば君、いました照れ

 

 

 

徳川家3代目以降の金の位牌なども並んでましたびっくり

 

国宝の資料、教科書みたいなものがたくさんあって、感動しましたビックリマーク

 

 

 

山姥切国広の、

 

足利美術館 特別展は、午後3時に行って、4時間待ちということで、

 

今回はあきらめましたチーン

 

 

 

そして近くには「鑁阿寺」というお寺がありますニコニコ

 

ばんなじ   と 読みますあせる

 

 

国宝ですびっくり

 

http://www.ashikaga-bannaji.org/index.html   ←  ここです~

 

 

すごく、厳かな感じ。でも訪れる方が多かったですね。

 

短時間では足りません。

 

時間をかけてゆっくりとみるべきですねビックリマーク

 

 

 また今度行ってこよう~~ドキドキ

 

 

今年は、国宝や、重要文化財など、今まで体験観察することのなかった

 

貴重な時間を、たくさん過ごしたいと思いますニコ

 

 

 

ありがとうございましたおねがいラブラブ